猫が『心を許しやすい』人の特徴4選!距離を縮めるためにできることとは

1.物静か

猫が心を許しやすい人の特徴としてまず挙げられるのが、物静かであること。

聴覚が発達した猫にとって、騒音は大きなストレス源となります。それは人間の声や動く物音も例外ではありません。ふだんから物音を立てて動いたり、大声で叫んでいる人は猫にとってはうるさいし怖い存在です。一方、物静かに過ごす人は猫も恐怖心を感じにくく、安心して近くに歩み寄れます。

猫と仲良くなりたいのであれば、まず物音をなるべく立てないよう心掛け、声の大きさも小さめを意識しましょう。

2.猫が嫌がることをしない

続いて挙げられるのが、猫の嫌がる行動をしないかどうか。

たとえば、しつこくなで続けたり無理やり抱っこする行動は、猫にとって迷惑な行為です。猫にそのような行動をしてしまうと、自分に嫌なことをしてくる人間だと認識されてしまいます。逆に、嫌がる行動が少ない人に対しては、猫も安心感を抱きます。

それでは具体的にどのような行動に注意すればいいのでしょうか。

ポイントは、猫に対して、しつこく無理やり関わろうとしないことです。あくまでも猫主体のコミュニケーションを心掛けることが大事です。

猫をなでたいときも、猫の方から歩み寄ってくれるのを待つか、ゆっくり手を近づけて嫌がらなかったら短時間だけ触るなどを意識してみてください。

3.猫のお世話をしている

猫と仲良くなりたければ、猫のお世話をしっかりと行いましょう。

  • 猫トイレの掃除
  • 飲み水の交換
  • ブラッシング
  • ご飯の用意

特にご飯の用意は、猫から好かれやすいお世話のひとつです。自分のためにご飯を用意してくれる人間は、猫にとっても重要な存在となります。

とはいえ、猫の世話はそもそも飼い主の義務ですよね。毎日サボらず、真心こめて猫のお世話を継続した人が猫からの信頼を得られます。

4.猫に対する理解がある

猫に対しての理解・知識がある人も、猫が心を開きやすい相手です。猫に対する理解や知識をもっていると、自然と猫が嫌がる行動をとらなくなる他、どのように猫と関わればいいか分かるようになります。

日常における接し方から遊び方まで、猫について詳しいかどうかで猫からの好感度は大きく異なってきます。

ちなみに、もし猫について学ぶのであれば、ネットではなく書籍がオススメ。情報の信憑性が高く、網羅的に猫に関する情報が得られます。

まとめ

猫との距離を縮めるためには、猫について理解を深め、日々信頼を蓄積していくことが大事です。

ただ、猫からの信頼は、一朝一夕で得られるものではありません。猫のためにお世話をする、怖がらせないようそっとしておいてあげるなど、毎日の努力や気遣いの積み重ねが、猫との心の距離を縮めてくれます。

今回の記事を参考に、ご自宅の愛猫に対する接し方を見直してみてはいかがでしょうか。

© 株式会社ピーネストジャパン