金箔約2000枚使用の等身大「北斗の拳 ラオウ」も 岡山高島屋で大黄金展 金の価格は過去最高を更新

金製品を集めた「大黄金展」が岡山市のデパートで開かれています。

(記者リポート)
「こちらの像、金箔がおよそ2000枚使われているんです。高さも2.5mあって、大きく輝いていてまぶしいです」

「北斗の拳」の連載開始40周年を記念して作られた等身大の「ラオウ」。約15cmの純金の置物もあり、319万円で販売しています。

岡山高島屋で6日から始まった「大黄金展」には、仏具や小判など約1000点の金製品が並びます。

6日の金の価格は1g1万105円で、過去最高だということです。

叩いてからの余韻が長く、リラックス効果があるという黄金の「おりん」や、細部まで作り込まれた1782万円の「北前船」、7601万円の「サッカーボール」なども販売されています。

(SGC 常設店統括部長/中島泰弘さん)
「本日金相場が最高値を更新しました。価値が高まっている金。いろいろなものをご用意しておりますので、何が自分に合うのかなと(考えながら)ご覧いただきたいと思っています」

「大黄金展」は9月11日までです。

© 株式会社瀬戸内海放送