犬に関わる仕事の給料はどれくらい?獣医師やトリマー、職業ごとの仕事内容と年収を徹底解説

犬に関わる仕事の給料はどれくらいなのか

愛犬と暮らしていると、(きっと獣医さんは高収入なのだろうな…)と想像したり、(トリマーになる場合、お給料はどれくらいもらえるんだろうか…?)と考えたりすることがあるのではないでしょうか。

そこで今回は、犬に関わる仕事の中から「獣医師」「トリマー」「アニマルセラピスト」「家庭犬訓練士」の仕事内容と年収を調査してみました!

獣医師

実は獣医師には勤務先によってさまざまな種類があり、その種類によって年収にも違いがあります。

《年収》

  • 動物病院に勤務する獣医師:584万円ほど
  • 動物園や水族館に勤務する獣医師:450万円ほど
  • 製薬会社に勤務する獣医師:700万円ほど
  • JRA獣医:650万円~1200万円ほど
  • 公務員獣医師:600万円ほど

「JRA獣医」とは、農林水産省所管の特殊法人で、競馬で知られる存在です。「公務員獣医師」とは、狂犬病や鳥インフルエンザなどの感染症の予防対策など、衛生指導を行う獣医師です。

《仕事内容》

  • 病気やケガの診察と治療
  • 水族館や動物園で暮らす動物の診察と健康管理
  • 家畜動物の保健衛生
  • 人間と動物に共通する感染症への対策

内科、外科、皮膚科など、それぞれに得意とする動物や診療科目はあるかと思いますが、基本的には全ての動物に関する豊富な知識と技術を持つのが獣医師です。

トリマー

《収入》

  • アルバイト:時給999円ほど
  • パート:時給999円ほど
  • 派遣社員:時給1128円ほど
  • 正社員:年収332万円ほど

これは平均的な給料であり、アルバイトやパートや派遣社員として働くトリマーの時給には、勤務する地域によって大きな差が生じることがあります。

技術職であるトリマーは、少ない給料で修行期間を過ごさなければならないことがほとんどであるとされてきました。

《仕事内容》

  • シャンプー
  • カット
  • 爪切り
  • 耳掃除
  • 肛門絞り

トリマーの仕事内容は、美容師のようなイメージです。清潔さや美しさを保つためのお手入れをしたり、飼い主の希望に合わせてカットやカラーをしたりすることもあります。

また、健康管理を行うこともあり、犬の体に異変がある場合には、飼い主に伝えることも大事な仕事内容のひとつです

アニマルセラピスト

アニマルセラピストの年収は、350万円前後です。初任給は、15万円~というところが多いようです。

無資格でもアニマルセラピストとして働くことができますが、NPO法人日本アニマルセラピー協会が認定するアニマルセラピスト資格などを取得しておくと、就職にも給料にも有利なのではないかと思います。

仕事内容は、犬などの動物を使って、体や心の治療の補助を行うことです。動物介在療法と動物介在活動に分けることができます。

患者に犬などの動物と触れ合ってもらうことでストレスを軽減させたり、長期入院をされている患者の気晴らしになってあげたり、動物と触れ合うことの喜びや楽しさを知ってもらうことも仕事内容のひとつです。

家庭犬訓練士

家庭犬訓練士として働く人のほとんどがアルバイトやパートであり、正社員として働く人は少ないとされています。

正社員として働く場合の年収は250万円ほどで、月給は20万円前後です。アルバイトやパートとして働く場合の時給は1000前後です。

《仕事内容》

  • 基本的なしつけを行うこと
  • 芸を教えること
  • ドッグスポーツを教えること
  • 噛み癖や吠え癖などの問題行動を矯正すること
  • トレーニング内容を飼い主に伝えるための報告書を作成すること

最近では、災害に備えたトレーニングを希望する飼い主が増えているようで、避難する時に必要なトレーニング、避難生活に必要なトレーニングをすることも仕事内容としてあるようです。

まとめ

気になる犬に関わる仕事の給料ですが、今回は「獣医師」「トリマー」「アニマルセラピスト」「家庭犬訓練士」の年収を解説しました。

給料や仕事内容は、勤務先の規模や勤務する地域によって大きな差が生じるようです。

犬に関わる仕事は、獣医師やトリマーなどの身近なものもありますし、アニマルセラピストや家庭犬訓練士などのあまり身近には感じられないものもあります。

様々な犬に関わる仕事を知り、資格も取得しておくのもよいですし、知識を得ておくだけでも将来の就職に役立てられると思います。

© 株式会社ピーネストジャパン