福井・美浜の食と文化を体感!レストラン&ショップ『九十百千(こともち)』【美浜町】

2023年4月にドライブイン・五湖の駅からリニューアルオープンした、レストラン&ショップ『九十百千(こともち)』。
特徴ある外観とこだわりの料理の数々で注目が集まっています。
この記事では、「美浜町をはじめ若狭湾エリアの食と文化に触れてほしい」というオーナーの想い満載のお店をご紹介します。

インパクトある外観がお出迎え!

九十百千の外観は、入る前からインパクト大!
右側の外壁は一面に竹、左側は薪、正面には大きなのれん。
そして、看板には「九十百千」の文字。

「九十百千」は「こともち」と読みます。神様にお祈りをする際の言葉「祝詞」にある一二三四五六七八九十百千万億兆…(ひふみよいなむやこともちらね…)という古来の数の数え方が由来。
数字が無限に拡がっていくように、脈々と引き継がれてきた命や、このお店に関わる全ての人がつながっていくようにという願いが込められているそうです。

そして、外壁に使われている竹はまっすぐ伸びていく「身のたけ」、薪は「人をまきこむ」という意味が込められているそう。
なんと入口前にある石には「意思を強く」の意味もあるとか。
お店に入る前からワクワクしてきます。

和テイストの内装でストーリー探し

店内は、大きな窓から美浜町の田園風景が一望できます。
壁は一面越前和紙を使用しています。
腰板部分は黒く見えますがこれも和紙。
おおい町名田庄地区でつくられた炭を塗りつけています。

さらに、テーブルや窓の高さは72㎝に統一されています。
これは、二十四節気七十二候から決めたそう。
日本人が大切にしてきた季節の移ろいを感じてもらいたいという想いが込められています。

お店の中に込められたいろいろなストーリーを探すのも楽しいかもしれませんね。

【メインメニュー】もちもち!『ふくこむぎ』の特製うどん

レストラン『九十百千食堂』のメインメニューは、福井県立大学が開発した福井県産小麦『ふくこむぎ』を使ったうどん。
全て店内で製麺しています。

ふくこむぎの特徴は粘りのあるもちもち感。
弾力がありすぎるため、九十百千では一般的な小麦粉をブレンドし、食べやすい食感に仕上げています。
自家製麺だけに茹で方、茹で時間なども工夫しているそうです。

おすすめは、昇竜まいたけを使った『まいたけうどん』。

うどんと天ぷらを別盛りにして、ジャンボまいたけの食感を味わいやすくしてあります。
かつおぶし、さばぶし、こんぶを使った出汁も、うどんの味を引き立てています。

また、季節にあわせて旬の食材を使ったメニューも登場!
私は冷たい『ごまだれ豚しゃぶうどん』を選びました。

まずごまを擂って出汁に入れます。
ん~。ごまの良い香り。
うどんにかけると、ほどよく冷えたうどんとごまだれが調和してとてもおいしいです。
器に添えたコチュジャンを少しづつごまだれに溶かしながら味の変化を楽しみます。

ほかに、羽釜で炊いたご飯が楽しめる、鯖の炭火焼き定食、おにぎり、へしこ茶漬けなどのご飯ものもあります。

また、敦賀市にある人気の和カフェ『中道源蔵茶舗』が出店しており、ここだけの限定メニューも提供されています。

お料理の詳細や、オーナーの想い、お店の基本情報などは以下で解説しています!

© Dearふくい