【兵庫但馬】城崎温泉で『コウノトリ育むお米』を満喫!野鳥ウォッチングのランチ付ツアーが人気!

コウノトリの郷・兵庫県 豊岡市

兵庫県の北部、日本海沿いに位置し、人口8万人弱のこの地域は、南北に日本海へ注ぐ円山川が流れ、温泉地として有名な城崎温泉があり、生きものにあふれる豊かな自然環境と、共生を受け入れるおおらかな文化環境が息づいています。

江戸時代、コウノトリは日本全国で見られる鳥でした。しかし明治期の銃による乱獲、第二次世界大戦後の農地の整備、河川改修による湿地の消滅や農薬により、1971年に野生最後の一羽が死に、日本の空からコウノトリは姿を消しました。その最後の生息地が、兵庫県 豊岡市です。

翼を広げると2メートルにも及ぶ優雅な見た目とは裏腹に、トノサマガエルも丸のみしてしまう肉食性の鳥。それが幸運を運ぶ「コウノトリ」です!

『Visit Kinosaki』 コウノトリウォッチングツアー

兵庫県 豊岡市のシンボル「コウノトリ」と読みます。このフォントが、”コウノトリ”に見えませんか。

城崎温泉を訪れる際は、ぜひ『コウノトリウォッチングツアー』に参加して、コウノトリを五感で学び、美味しい「コウノトリ育む米」を食べてみませんか?申込は2名から受付ています!海外のお客さま向けのツアーですので、英語のガイドが付いています。

【公式サイト】『Visit Kinosaki』コウノトリウォッチングツアー - Visit Kinosaki )

1.コウノトリの生息地である湿地にて散策

戸島湿地は豊岡市のコウノトリを語るうえで、欠かせない重要な場所です。正式名所を『豊岡市立ハチゴロウの戸島湿地』といい、豊岡市の北部一級河川の円山川河口近くに位置しています。3km先は日本海、川の対岸には城崎温泉があり、美しい日本の野原風景が広がっています。

コウノトリが餌を獲るのに良好な、明るい湿地。ここの湿地の山際に建っているのが、コウノトリの人工巣塔です。

ハチゴロウの戸島湿地は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地」に関する国際条約『ラムサール条約』に認定されている湿地です。同条約は、世界的に重要な湿地を評価し、保全することを目的としています。

施設の中から、コウノトリに心理的な負担を与えず、近くからウォッチングすることや望遠鏡で写したものを見たり、パネルによる職員の説明を受けられます。また、コウノトリの他にも、様々な水鳥や、餌となる生物まで、多様な生物が生きる環境を体感できます。

コウノトリは、子育てに向いている場所を確保すると、ずっと同じ夫婦が繰り返し子育てを行うそう。現在では、2008年から同じコウノトリのカップルが毎年ここに戻ってくるそう。

戸島湿地では、この環境を守るために雑草を刈るなどの手入れを行っており、ボランティアの方を広く募集しています。 ご興味がある方は、公式サイトからお問い合わせください!

豊岡市立ハチゴロウの戸島湿地

〒669-6103 兵庫県豊岡市城崎町今津1362

TEL:0796-20-8560 FAX:0796-20-6302

開場時間: 9:00~17:00

休場日:火曜日(祝日と重なった場合は翌日),年末年始(12月28日~1月3日)

入場料:無料(ワンコインの環境協力金にご協力をお願いします)

【公式サイト】豊岡市立ハチゴロウの戸島湿地

2.兵庫県立コウノトリの郷公園・豊岡市立コウノトリ文化館

兵庫県立コウノトリの郷公園は、コウノトリが日本最後に生息した地であり、現在、野生に復帰させる試みと、保護や増殖に取り組んでいます。2005年9月より放鳥を開始。園内には観察施設もあり、間近でコウノトリを観察することができる施設です。

豊岡市のコウノトリ野生復帰に関するお話や、現在の取組みなどを紹介してくれる紹介ビデオを15分間ほど鑑賞。言語は英語、中国語、フランス語、など多言語の字幕で対応しています。

豊岡市は、コウノトリの野生復帰に成功を収めてきた街として知られていますが、単に人工飼育をして放鳥をしただけではありません。野生復帰のための環境整備として、コウノトリの餌となる多様な生物(ドジョウ、ヤゴ、カエル等)を育み、化学肥料や農薬を使わない有機栽培の『コウノトリ育む農法』に取組んできました。

豊岡市は、2005 年 3 月に「豊岡市環境経済戦略」を策定し『コウノトリ育むお米』をブランド化など、コウノトリをシンボルとして、環境と経済が両立する地域を目指した取組みが進められています。

コウノトリは縄張り意識が強いため、ケージは夫婦ごとに分けられています。それでも、ケージの中から他のケージに向かって威嚇することもあるそうです。

コウノトリは、なぜそれほど縄張り意識が強いのか。親鳥は一日0.5kg、成長期は一日1kgの餌が必要だそうです。子育て中の親鳥は、毎年2〜3羽の雛を育てるため、自分の餌場にほかのファミリーが入ってくると生きていけない、そんな自然界の厳しさからくるのです。

巣立ちを見守る親のコウノトリのお話や、自然界ならではの厳しいストーリーを聞くと、その環境を守っていきたい気持ちが理解できます。

豊岡市は、コウノトリを中心に自然と人に優しい環境づくりに取り組み、SDGsなコミュニティーを牽引しています。敷地内には、幸せを発信するコウノトリポストが設置されています。

兵庫県立コウノトリの郷公園・豊岡市立コウノトリ文化館

〒668-0814 豊岡市祥雲寺127

開館時間:9:00~17:00

休館日:毎週月曜日(祝日・振替休日にあたる場合は、その翌日)年末年始(12月28日から1月4日)

入館料無料:(コウノトリ環境協力金100円・任意),駐車場無料

【公式サイト】兵庫県立コウノトリの郷公園

【公式サイト】豊岡市立コウノトリ文化館

3.『コウノトリ育むお米』と地元の食材を味わうランチ

このツアーでランチをいただくのは、城崎温泉の老舗、西村屋本館のとなり(旧御所の湯跡地)にある「さんぽう西村屋 本店」です。江戸時代から160年つづく温泉旅館 西村屋が2019年春に開業したお店です。この辺りは、城崎温泉の発祥の地とされていて「鴻の湯(こうのゆ)」など、歴史的な情緒の漂う温泉町です。

「さんぽう西村屋 本店」の1階には、炭場を中心としたダイニングが入れ子状に配置され、通りからも内部の様相を垣間見ることができます。吹き抜けの木造建築が暖かくとても心が落ちつく素敵な空間です。

2階には「さんぽうサロン」があり、お酒などが定額で楽しめます。城崎温泉外湯めぐりの途中に寄りたいスポットです。

ランチコースは、食前酒の「但馬の在来種 赤米甘酒」を目の前で注いでいただくところから始まり、一品一品、地元の食材にこだわりを持って調理される『さんぽう御膳』、多彩で美しい料理が続きます。

京都の綾部で作られた醤油麹や、地鶏はパリパリの皮とふわふわの身のマッチングをぜひ、味わってください。豊岡の蜂蜜で作ったハニーマスタードにつけると一層深い味にランクアップします。色あざやかな自然農法野菜はそれだけでも主役になる味で、地元食材のマリアージュは別格のお味です。

最後に「コウノトリ育む農法」のお米と、地元農家のおじいちゃんから習ったというお味噌汁でほっこり。食後のデザートは、城崎ジェラートで締めます。

ソムリエの資格を持つスタッフの方が、一品一品丁寧に多国語で説明くださり、堅苦しさのない雰囲気の中で最高のおもてなしを体験してください。

同施設にはギフトストア「さんぽうギフト」併設されていて、旅の思い出や大切な方へのギフトとして、ここでしか手に入らない上質なお土産が見つかります。城崎温泉で一度は立ち寄って頂きたい場所です。

さんぽう西村屋

〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島463-2

JR城崎温泉駅から徒歩11分

営業時間10:00 ~ 22:15(水曜定休)

【公式サイト】さんぽう西村屋

【公式サイト】Visit Kinosaki

【公式】兵庫観光サイトHYOGO!ナビ

兵庫県(神戸・姫路・城崎・淡路島など)の観光情報を発信しているひょうご観光本部の公式サイト。兵庫県の日本遺産、サイクリングなどの観光特集はもちろん、温泉文化や日本酒などが楽しめるモデルコースなど、オススメの旅行情報が盛りだくさん紹介されているので、ぜひチェックしてみてください!

【公式サイト】HYOGO!ナビを今すぐチェック!

© 株式会社MATCHA