アットホームな焼肉屋で上質なお肉を満喫!

【奈良にうまいもんあり!】アットホームな雰囲気で上質なお肉に舌鼓♪

毎週月~金曜日ゆうがた5時30分から放送している奈良テレビの「ゆうドキッ!」では「奈良にうまいもんあり!」と題して、プロの料理人に紹介してもらった美味しいお店をつないで紹介していきます。

※この記事は9月4日(月)に放送された内容です。

今回は、奈良市白毫町にオープンしてまだ半年の「焼肉 空志」さんへやってきました。

店内に入ってみると、どこか懐かしい雰囲気に包まれています。空志のコンセプトは「町に灯りを、地元に活気を」。家族で経営していることもアットホームな空間に一役買っています。

そんな空志のおすすめを、店主自らに選んでもらいました!店主の奥様がこだわって選んだという素敵な器に乗ってやってきたのは、5種類のお肉です。

まずは「ねぎ上塩タン」をいただきます。

ねぎ上塩タン 1人前1,705円(税込)

ねぎをたっぷり乗せ、厚めにカットされたお肉はとろっとした肉質でありながら、タン独特のサクッとした歯ごたえも。

次は、腰からお尻にかけての部位、「国産和牛ランプ」です。

国産和牛ランプ 1人前1,540円(税込)

貴重な部位というランプは、焼きすぎないのが美味しく食べられるコツで、とてもやさしい、やわらかい食感です。

「国産和牛イチボ」はランプと対になるお尻の部位。

国産和牛イチボ 1人前1,650円(税込)

サシと赤身のバランスがいいのが特徴です。程よい弾力があり、ぷるっとした食感です。サシの脂がくどくないので、いくらでも食べられそうです。

4つめの「国産和牛ハネシタ」は、ご飯と一緒にいただきます。

国産和牛ハネシタ 1人前2,530円(税込)

大きなお肉でご飯をくるんでいただくと、サシが多くて上品な脂身がすっと口の中から消えていきます。何枚でもいただけそうです。お米は奈良県産のヒノヒカリを使用していて、地産地消が嬉しいですね。

最後は「上ロース」です。

上ロース 1人前1,540円(税込)

1枚切りで提供されている肩ロースをそのまま焼くのが空志流。網の上を陣取る巨大な肉、そのビジュアルは破壊力抜群です!ハサミで食べやすいように切り分けて一口、ガツンとした肉のうまみがあふれます。やわらかいだけではない、程よい歯ごたえがたまりません。

どれもシンプルにおいしい、上質なお肉ばかりで大満足!でも、これだけではありません。お肉と一緒に食べたい一品メニューにもこだわりが詰まっています。

まずは、店主が営業前に仕込んでいる「ナムル盛合せ」。

ナムル盛合せ 847円(税込)

ナムルとしては珍しい、オクラや湯引きされたプチトマトなどがはいった、手の込んだ1品です。お肉の脂にちょうどいいさっぱりとした味わいで、特にトマトのナムルが甘くておいしいです。

そして、「親父のどて焼き」。

親父のどて焼き 605円(税込)

焼肉屋をする前にご両親が経営していたお店の人気メニューです。何十年と地元に愛された味が、空志さんへ引き継がれています。ほろほろとお肉が口の中でほどけていくすじ肉は、出汁の味がしみ込んで、コラーゲンもたっぷり。女性もうれしいメニューです。

食後にはアイスのサービスも!子供から大人まで、誰でも食べられます。

店主・堀川 空志さん
「僕が昔行っていた焼肉屋さんが小さい時に食後にアイスをくれたんです。その時、今でも嬉しかったなという記憶が残っていてはじめました。」

きっと空志さんのアイスもお客さんの思い出に残りますね。オープンして半年、これからの目標を聞きました。

店主・堀川 空志さん
「長く愛される、町に根付いて今の時代にあまりないようなアットホームなお店を目指しています。」

家族一丸となって良いお店にしよう!という思いが伝わってくる素敵なお店「焼肉 空志」。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

■店名 焼肉 空志

■住所 奈良市白毫寺町835-1

■電話 0742-81-3853

■営業時間 17:00~23:00

■お休み 不定休

※この記事は取材当時の情報です。

© 奈良テレビ放送株式会社