キヤノン、「RC-IP1000」発売。ハイレベルな映像制作向けのリモートカメラコントローラー

キヤノンは、高画質映像で放送局や大規模イベントなどのハイレベルな映像制作向けのコントローラー「RC-IP1000」を2023年12月中旬に発売する。価格はオープン。市場実勢価格は税込79万2,000円前後。

左は新製品のRC-IP1000、右は発売中のRC-IP100

特徴はタッチパネルの搭載で、これまでのリモートカメラのオペレーションは、カメラ1台の操作に対してコントローラーと映像用ディスプレイを手元に用意しないと操作中のカメラの動きや画角を確認できなかった。また、マルチカメラ操作の場合は映像を確認するディスプレイを複数台用意する、もしくはディスプレイの機能で映像を切り替えたり、スイッチャーを別途用意する必要があった。

RC-IP1000はカメラの映像を直接IPで受けることが可能で、別途モニターケーブルを用意する手間を減らすことが可能。マルチカメラの場合は、コントローラー上で見える映像の切り替えで操作するカメラと連動でき、より少ない手順でリアルタイム性のある操作が可能になるという。

※画像をクリックして拡大

IPの映像は1画面表示や2×2画面、3×3画面などのマルチ画面表示に対応し、タッチパネルでのカメラ切り替えや物理ボタンでも操作を可能としている。

1画面表示の状態
2×2表示の状態
3×3表示の状態

オートフォーカスの顔認識は、タッチ操作で可能。これまでのオートフォーカスの対象設定はパソコンを立ち上げてリモートカメラコントロールアプリを使って被写体を選ぶ必要があったが、RC-IP1000ではタッチパネル上に顔(主顔/サブ)や瞳などの各種フォーカス枠を表示することが可能。また、マニュアルフォーカス設定時も、合わせたい箇所をタッチするだけでフォーカス合わせが可能としている。

タッチパネル上に顔や瞳などフォーカス枠を表示、画面タッチでAF操作が可能

2番目の特徴は外部連携を意識したインターフェースの搭載で、スイッチャーとの連動が可能。対応機種のみだがGPIO端子を使うことでスイッチャーの選択画面をコントローラー側でも映像でも確認が可能としている。

SDI/GPIOによるスイッチャー連携に対応。コントローラーのカメラ選択とスイッチャーの映像切り替えの同期、カメラ選択ボタンのタリー同期が可能

12G-SDIやHDMIの出力を搭載しており、操作画面を外部モニターに出力しながらオペレーションが可能としている。

12G-SDI(入出力)、HDMI(出力)、IP(入力)に対応

電源供給は、PoE+経由のケーブル1本とDC12VのXLRコネクターに対応。汎用のACダプターやVマウントバッテリーから供給が可能。シネマカメラと同様の電源ユニットでも、動作するように設計されている。

3番目の特徴は設定にPCが不要であることで、これまでのリモートカメラのオペレーションはパソコンを立ち上げて様々な設定を行う必要があったが、RC-IP1000はコントローラー上で制御が可能。箱から開けて使えるまで、コントローラーだけで設定を完結できる。現場では、PCなしで複数のカメラの色設定や撮影設定、シャッタースピードの変更が可能だという。

初期設定や複数カメラ同時設定、プリセット一元管理、自動追尾、自動ループの実行などPCレスでも豊富なカメラ制御が可能

コントローラーからカメラ検索が可能なため、LAN で接続するだけでカメラを自動で検索し登録することもできる。初期設定されていないカメラに対しては管理者名、パスワード設定やIPアドレス設定などが可能なため、カメラをPCに接続しなくとも登録までの作業が可能。また、複数台のカメラの初期設定を一括で実施することもでき、セットアップ時間を大幅に短縮できるという。

※画像をクリックして拡大

さらにアドオンアプリケーションの自動追尾や自動ループの設定、実行がコントローラー上から可能になるほか、自動追尾で狙っていない人を追ってしまった場合にオフにできる制御を搭載している。

RC-IP100ではカメラの機能に対してリモコンでできる機能は限られていたが、RC-IP1000は最上位の名に恥じない幅広い機能に対応してきた。キヤノンのリモートカメラはブラウザでの操作に加え、リモートカメラコントローラーも2種類から選べるようになる。キヤノンのリモートカメラは、本体だけでなくコントローラーも用途に合わせてラインナップを充実させつつあるようだ。

© 株式会社プロニュース