子育て家庭への支援策などを盛り込んだ補正予算案提案 9月定例香川県議会が開会

9月定例香川県議会が開会し、子育て家庭への支援策などを盛り込んだ補正予算案が提案されました。

一般会計補正予算案は、総額72億3200万円余りです。

2024年1月から3月まで第3子以降の小・中学校の給食費を無償化する事業に約1億800万円。学校給食に県産食材を利用する事業に約6000万円を計上しています。(いずれも市町、学校法人などへの補助)

(香川県/池田豊人 知事)
「食を通じた子育て支援の充実と県産農水産物の利用拡大を図ろうとするものであります」

また、踏切トラブルが相次ぐことでんへの緊急支援や県立アリーナの設計変更に伴う費用も含まれています。

ペーパーレス化を進めようと今回の議会から議員がタブレット端末で一部の資料を閲覧できるようになりました。

9月県議会には10の議案が提案され、会期は10月6日までです。

© 株式会社瀬戸内海放送