
福岡県警小倉北署は16日、北九州市小倉北区内で同日午前11時ごろ、高齢男性が自宅のパソコンを操作中、画面にウイルスに感染したというメッセージとともに電話番号が表示されたとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。表示された番号に電話したところ、外国人風の人物から「パソコンがウイルスに感染している」「ウイルスを削除するためには電子マネーカードを購入する必要がある」などと指示されたという。
福岡県警小倉北署は16日、北九州市小倉北区内で同日午前11時ごろ、高齢男性が自宅のパソコンを操作中、画面にウイルスに感染したというメッセージとともに電話番号が表示されたとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。表示された番号に電話したところ、外国人風の人物から「パソコンがウイルスに感染している」「ウイルスを削除するためには電子マネーカードを購入する必要がある」などと指示されたという。
© 株式会社西日本新聞社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら