滋賀県、11月3日の「ビワイチの日」にサイクリングイベント、子どもたちを募集

滋賀県は11月3日の「ビワイチの日」に開催する子ども向けサイクリングガイドツアーの参加者を募集している。琵琶湖沿岸や田園風景の中、米原駅(米原市)から木ノ本駅(長浜市)までの約30キロをガイドの案内で走る。

ビワイチの30キロを走ろう

定員は20人程度。小学4年生から中学生が対象で保護者の同伴が必要。昼食が付き参加費は1400円。ただし雨天中止でも返金しない。応募は申し込みサイトから。締め切りは9月30日。定員を超えた場合は抽選する。

ビワイチは琵琶湖一周を指すサイクリストからの愛称。滋賀県では自転車観光による地域振興を目的とした「ビワイチ推進条例」を制定し、11月3日を「ビワイチの日」、9日までの期間をビワイチ週間として、サイクリング情報の発信や琵琶湖周辺の市町村で自転車関連のイベントを開催する。

琵琶湖は1周が約200キロ、琵琶湖大橋以北1周でも約150キロある。米原駅や大津港にはレンタルサイクルなど、ビワイチの拠点となるサイクルポートがある。

© 株式会社ツーリンクス