番組オリジナルおでん企画⑥ 居酒屋チェーンとコラボし商品開発することに!

9月29日(金)・30日(土)・10月1日(日)の3日間にわたって開催されるHTB秋の大感謝祭。

HTBイチモニ!MC室岡アナウンサーが中心になり、おでんならぬ「onでん」を作り提供するため、3種類の具材を探している『チームonでん』

1つ目は、道内一の生産量を誇るルスツ村の大根に…

2つ目が、札幌のしの崎かまぼことコラボした、野菜をふんだんに使った北海道型の蒲鉾に決定!

出汁は、ジューシーで甘みがあり、しかも私の名前が入っているという、奇跡的な出会いを果たした室あじに決定!

onでんラストを飾る、3つ目の具材は…

野菜(だいこん)、魚(かまぼこ)と来たので、肉を入れたいと提案する室岡アナ


つくね提供している居酒屋といえば!

つくねを提供している有名企業といえば、いくつか思い浮かびますが、今回私たちがコラボをお願いするのは・・・


そう、今回コラボをお願いしたのは、全道に30店舗以上展開する大人気居酒屋チェーン「炭火居酒屋 炎」。

人気メニューはなんといっても、この「生つくね」。

自社契約している養鶏場で、およそ50日間飼育した若鶏に、8種類ものスパイスを練り込み、より柔らかく、よりジューシーに。1本1本手仕事で仕上げています。

そして本題のコラボを相談

炎のスーパーバイザー平野さんにコラボを直談判!

ということで鶏団子は、炎の強力なバックアップの元、コラボ決定!

肝心なのは、鶏団子にどのの食材を合わせるかです。

鶏団子に混ぜ込む食材検討

室岡アナは、おでんは茶色になりがちということで、onちゃんカラーを意識したカボチャと色鮮やかさを意識してトマトの鶏団子を提案。

一方、スーパーバイザー平野さんのアイデアは?

白老にある民族共生象徴空間「ウポポイ」ヒンナヒンナキッチン炎としてフードコートを出店していて、そこでアイヌ文化に由来する食材で何かできないかと研究してきていた行者ニンニクを提案。

これには室岡アナも「北海道らしさが出るかもしれない」と共感

そして平野さんの好きなメロンも候補に!

炎のスーパーバイザー平野さんとの話し合いで、かぼちゃ・トマト・行者ニンニク・メロンの4種類の鶏団子を試作することに!

この中から、onでんにあう鶏団子になるものはあるのか!?

続きは9月22日(金)イチモニ!で放送予定

具材は「だいこん」「かまぼこ」「鶏団子」と3種類すべてが決定!ただ鶏団子の開発は??

次回は、9月22日(金)にHTB朝の情報番組イチモニ(北海道ローカル:あさ6時~8時)にて放送予定です。

月末の秋の大感謝祭までに開発が間に合うのか?

乞うご期待ください!

HTB秋の大感謝祭まであと9日!

9月29日(金)~10月1日(日)の3日間で開催!

会場は、創世スクエアとサッポロファクトリーの2会場でグルメをはじめとしたさまざまなブースに、ステージイベントなど様々な企画が行われます。

・創世スクエア会場:札幌市中央区北1条西1丁目

・サッポロファクトリー:札幌市中央区北2条東4丁目

◆ホームページ:https://www.htb.co.jp/htb-daikansya/2023aki39/

© HTB北海道テレビ放送株式会社