高齢者の悪質商法被害防止へ電話相談 9月は「被害防止キャンペーン」月間

 不安をあおったりして高額な商品を売りつけるなどの、悪質商法から高齢者を守るため県は19日から、「特別電話相談」を始めました。

 栃木県は、関東甲信越の1都9県などと共同で、敬老月間の9月を高齢者を悪質商法から守るため、「被害防止キャンペーン」月間として、啓発活動に取り組んでいます。

 高齢者は自宅にいることが多いため、電話勧誘販売などの被害にあいやすい上に、被害にあっても一人暮らしで相談する人が周りにいないなど、表面化しにくいといわれています。キャンペーンでは、気がかりなことがあったら相談してもらおうと、「特別電話相談」を始めました。

 電話相談では、県の消費生活相談員が対応し、悪質な商法と思われる事例には、その対処方や警察へ届けるなどのアドバイスを行います。

 昨年度、県内の消費生活センターに寄せられた苦情の相談は、およそ1万4500件で前の年度より6.5%増え、4年ぶりに増加に転じました。年代別で見ると70歳以上が、およそ3300件と全体の2割を占め、最も多くなっています。相談内容について、全ての年代で最も多いのは通信販売の、およそ5100件で、70歳以上では訪問販売や電話勧誘販売などが、他の年代より多くなっているということです。

 特別電話相談は、21日まで行っているほか、期間以外でも県や住まいの市・町の相談窓口につながる、「消費者ホットライン」電話番号は188番で、相談を受け付けています。

© 株式会社とちぎテレビ