マツダが「国際福祉機器展 H.C.R.2023」に「CX-30 SeDV」を参考出品。青山学院大学 × パラアスリート × MAZDAのトークセッションも!

(左)「MAZDA CX-30 SeDV」(参考出品車) (右)「MAZDA MX-30 SeDV」(市販車)

マツダ株式会社は、9月27日(水)~29日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第50回 国際福祉機器展 H.C.R.2023」に、手動運転装置付き「MAZDA CX-30 Self-empowerment Driving Vehicle(セルフ エンパワーメント ドライビング ビークル)」を参考出品する。

●文:月刊自家用車編集部

SeDV以外にも、「走る歓びを、すべての人へ」をテーマとした様々な展示を行う

「MAZDA CX-30 Self-empowerment Driving Vehicle(SeDV)」(参考出品車)福祉施設訪問などを通じて得られたユーザーからの声から新たな選択肢を用意。MX-30 SeDVと同じく、リング式アクセル、レバーブレーキ、ブレーキサポートボード、移乗ボードの4点などを装備する。

マツダは、行動することをサポートする選択肢として、手動運転装置を搭載した「SeDV」をラインアップしている。現在、ラインアップを拡充しており、第三弾となる「CX-30 SeDV(Self-empowerment Driving Vehicle【セルフ エンパワーメント ドライビング ビークル】)」を来年中に発売する予定だ。

「MAZDA MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle(SeDV)」(市販車)リング式アクセル、レバーブレーキ、乗降用補助シートなどを装備した車両で、運転席に座ったままで屋根上のボックスへ車いすを電動収納できるオートボックス(株式会社 ミクニ ライフ&オート製)を装備スライド式の機構により車いすをスムーズに吊り上げ・収納できる。

「CX-30 SeDV」は、2021年に発売した「MX-30 SeDV」と同じく、手で直感的に加減速を行う「アクセルリング」と、「レバーブレーキ」を採用。意のままに操れる手動運転を実現している。さらに、手動運転とペダルによる運転操作の選択が簡単に可能で、友人や家族と運転を交代するなど、運転システムを切り替えてのドライブも楽しめる。

今回の「第50回 国際福祉機器展 H.C.R.2023」マツダブースには、「CX-30 SeDV」以外にも「MX-30 SeDV」、「ROADSTER SeDV」を展示。このほか、「走る歓びを、すべての人へ」をテーマとした様々な展示を実施。株式会社マツダE&Tが開発した「SeDV」運転システムによる操作感を体験できる「MX-30 SeDV」のドライビングシミュレーターを設置するほか、マツダの福祉車の歴史を紹介するヘリテージパネルの展示や、青山学院大学の学生、パラアスリート、障がいのある方々と共に実施したワークショップの内容を紹介するパネル展示、そして特別トークセッションも予定している。

■「青山学院大学 × パラアスリート × MAZDA特別トークセッション」(予定)
2023年 9月27日(水) 13:00~13:30 15:00~15:30/9月28日(木) 13:00~13:30 15:00~15:30/9月29日(金) 14:00~14:30

マツダ福祉車両公式ウェブサイト >>

「第50回 国際福祉機器展 H.C.R.2023」公式ウェブサイト >>

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

© 株式会社 内外出版社