コールマン,ロゴス,ユニフレームなど大手ブランドの面白いキャンプギア特集

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

今回はコールマン、ロゴス、ユニフレーム、バンドック、エバニューの「面白いキャンプギア」を特集します。各社が趣向をこらした新商品を早速ご紹介していきましょう!

【ユニフレーム】シングルマグ650 税込2,750円

最初はユニフレームから。チタン製の650mlとしては結構安い価格設定にしてきましたね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

スペックを確認

  • 材質:チタン製(国産)
  • 直径:10cm
  • 高さ:9.5cm
  • 重量:63g
  • 満水容量:650ml

スノーピークのシングルチタンマグと比較

シングルマグのチタン製といえばスノーピークが有名ですが、一番大きいのは600ml。

ユニフレームはそれよりもう少し大きくて2,750円。中国メーカーのチタン製品たちと比べてもこのサイズにしては安いんじゃないでしょうか。

びっくりするぐらい軽いです。チタンだから当然だろうって思われるかもしれませんが他のマグよりもおそらく軽い。

スノーピークのチタンシングルマグ600と比較します。

高さはスノーピークの方がちょっと高いものの、直径はユニフレームの方が大きいですね。

中に入らないけど入りそうなくらいの差があります。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

そしてデザインロゴはユニフレームは控えめでシンプルな感じ。

最も特徴的なのがハンドルの形状。スノーピークの600だと指3本が入るくらいなのに対してユニフレームは500mlの缶ビールも丸々注げるという事でがっしりとビールジョッキのように持てます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

このハンドル形状はマグの中に入れた飲み物を温める機能を持たせたようで。

わりと安定するんですね。横方向には動きますが、はまると動きません。浮いてるんだけど意外と安定感のあるハマり方をしています。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

さすがよく考えて作られてますね。

両者を持ってみるとスノーピークよりユニフレームの方が軽い感じがします。

実際に計測するとユニフレームが64.6gこのサイズにしては相当軽い。対してスノーピークの600mlは78.3gですからほぼ同じ、むしろもうちょっとだけ大きいのにこれだけ軽いのはすごいですね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

チタンシングルマグに合う蓋を探します

シェラカップ用の蓋が使えるといいなと思いますが・・・

まずはベルモントは全然合いません。

裏返せばハマりますが、大きすぎてちょっと合いません。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

続いて、エバニュー400FDカップの蓋です。

これぴったり!

ほとんど遊びがないぐらいですが、ただはまり込んでるというほどでもなく、かぶせるとぴったりはまってくれました。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

これで重さは78.7gエバニューのこの蓋が一番軽いと思います。

一応チタン製でAmazonで売っていた蓋。だいぶ前に買ったもので今は販売中止になってしまっていますが、直径測ってみると98〜99mm程度。

これがほぼぴったり!少しカタカタ言うけど95点くらいのはまり心地です。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ただエバニューの蓋よりちょっと重い81.1g。

[ 画像が省略されました ]

こうして蓋があることで飲み物やスープなどが冷めにくくなりますし、埃も入りにくいのでいいですよね。

使用方法の注意は?

チタンマグってシェラカップと同じく湯沸かしポットとして使うという人もキャンパーさんの中には多いかと思いますが、一応確認すると空焚きを絶対にしないでくださいって書いてあり、そして直火禁止とは書いていません。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

湯沸かしくらいは想定してるのかなと思えたりもしますが、本製品は飲み物を飲むための道具なのでそれ以外の用途は使用しないでくださいと書かれておりますね。

このチタン素材非常に薄いので直火を当てて破損したり熱変形をしたりということ考えると「飲み物専用品です」としてるんでしょう。

しかしそれでもこのサイズの国産チタンシングルマグ久々に熱いのが出てきました。

[ 画像が省略されました ]

やっぱりユニフレームって真面目でいいものを作るメーカーだなと思いました。

【コールマン】サンシャインキャッチャー 税込1,000円

続いてはガラリと雰囲気変わって非常に遊び心溢れたアイテムです。コールマンのサンシャインキャッチャー、お値段は税込で1000円でした。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

本気で晴れを願ったアイテム

なんじゃこりゃって思ったんですけどキャンプの日に晴天を呼び寄せてくれるサンシャインキャッチャーということです。

よく見ると2020年11月吉日気象神社にて聖天祈願を賜りましたと具体的に書いてあるんですよね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

本気で晴れを呼び込むアイテムを作りたいと思って開発されたアイテムのようなんです。

いろいろ賛否が分かれてるような気もしますが、個人的には可愛くてほっこりして面白いかなと思いました。

ファミリーでお子さんがいる家庭のキャンプサイトにこんなのぶら下がってたらすごい可愛いんじゃないですか。

雨キャンプなりの楽しさとかもあるんだけどやっぱり晴れた方が気持ちがいい。汚れないし、フィールドで遊べるし、晴天を呼び込むために真面目に作ったてるてる坊主なら意外とありなんじゃないかなと思いました。

かつてはキャンプ界の王者と言われたコールマンから2023年にてるてる坊主が発売とは。

面白い路線行くなぁ。

サンシャインキャッチャーの実力は!?

実は今週筆者が住んでる地域ずっと雨なんですよ。

ちなみに明日も雨予報。このサンシャインキャッチャー今から下げておいたら明日の朝どうなってるんでしょうか。

ずーっとしとしと降っているんですが、物干しに引っ掛けて試してみましょう。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

これはテントに引っ掛けたらきっと可愛い感じですね。

朝になりました。

雨止んでいて、曇ってるけど降りそうって感じでもない。30分くらいで一気に晴れてきた。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

[ 画像が省略されました ]

どうなっているのでしょうか・・・

【ロゴス】ミディテントランタン 税込980円

続いてはロゴス、ミディテントランタン。お値段が大手ブランドのランタンで税込980円でした。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ロゴスはお手軽価格路線に転換か?

全部のアイテムがそうではないと思いますが、総合メーカーのたくさんの商品の中でこういうお手頃価格の商品がちゃんとあるっていうのは嬉しいですよね。

明るさが100ルーメン、ロゴス基準値130ルーメンというのはどういうことなのかよくわかりませんが、ソロキャンプぐらいだったらランタンとして使える明るさの数値になっていますね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

あとコストカットのポイントが単三電池3本ということ。今時はバッテリー搭載の充電式ランタンが主流になってきていますが、それだと安くても2〜3千円台以上にはなります。

ここは乾電池式を採用して価格を下げてきた戦略かもしれませんね。

単三電池3本って調達しやすいので電源としてはいいですね。

980円ですからこれと競合するのって大手ブランドではなく、例えばダイソーのLEDランタン550円、アストロプロダクツの暖色系のLEDランタン、この辺が乾電池式で内容的にもこれと競合してくるのかなと思います。

[ 画像が省略されました ]

アウトドアメーカーが作った商品で税込980円ならなかなかいいんじゃないかと思いました。

開封して実際に明るさチェック

開封すると本体は袋に入っていて説明書もちゃんとあります。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

すごくシンプルなミニLEDランタンですね。大きさはゴールゼロ等と比べたら大きいですが、小ぶりでいい感じだと思います。防水機能はないようです。

底を開けると電池ボックスがありました。

これは結構明るい!部屋の電気消してみると、暖色系でとても優しい灯り。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

これならこじんまりしたソロキャンプならメインでいけるし、小さめなテントなら室内も十分照らせます。

ゴールゼロと比べてみると、ゴールゼロは直線的な光で、それに比べるとロゴスはカバーが付いてるので眩しさがなくて柔らかい明るさです。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

これはゴールゼロよりも性能や見た目と価格帯が近いアストロプロダクツのランタンと比較した方が良さそう。アストロプロダクツは単4電池3本です。

低価格帯のLEDランタンですけどどちらもいい感じじゃないですか。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ロゴスは明るさが3段階で調整できるのに対し、アストロプロダクツは明るさ調整はできませんが、懐中電灯にできます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

こういう柔らかい光のLEDランタンていいですよね。

一応明るさを測ると、ロゴス150ルクス代に対し、アストロプロダクツは130ルクス代なのでこの2つを比べるとわずかにロゴスの方が明るいかな。

ちなみにゴールゼロはというと、明るい部分を向けてあげると270ルクスくらいの数字が出るのでやはり小さいけど明るいですよね。

ただ全体を照らすというよりは決まった方向に直線的な光を出してる感じです。

ロゴスのランタン筆者は結構いいと思いました。

[ 画像が省略されました ]

ベテランのキャンパーさんに勧めるものではありませんが、これからキャンプ用品を揃えたいという人は予算も当然限られる場合が多いのでその中でLEDランタンでとりあえず安い物って選ぶなら、100円ショップのものとかこういうものでもいいしそれに近い価格帯でアウトドアブランドのロゴスのLEDランタンもいいんじゃないかなと思いました。

【エヴァニュー】ハイドレーションチューブ 税込2,532円

エヴァニューは独自路線の尖ったアイテムが多いブランドです。こういったアイテムの中では決して安いわけではありませんが、ボトルに接続してハイドレーションシステムにできちゃうという非常に面白いアイテムだなと思いました。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ペットボトルにも取り付け可能なハイドレーションチューブ

筆者もキャンプで愛用してる同社の折りたたみ水筒にくっつけてありますが、この水筒自体がペットボトルと同じ口径に作られているので市販のペットボトルでも取り付け可能なんですね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

これはキャンプというよりハイキングや登山、トレイルランニングとかで重宝するアイテムじゃないかと思います。

わざわざザックから水筒を出さなくても手に取れる位置にこのチューブを配置しておけば、そのまま飲めちゃうわけですよ。

簡易給水ストッパーって書いてあって完全には防げないけど水漏れを防ぐ機能があるみたいですね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ここ押しておけば勝手に出ることがありません。確かに口が空いている状態でストッパーも何もなくて取れちゃったりすると、サイフォンの原理でだーっと流れていっちゃいますよね。

きっとこれがあることで防げるし、そもそも吸い口は軽く噛むことで飲めるようですね。

口を離せば一応漏れませんが、リュックなどに引っ掛けておく時はストッパーもつけておきましょうってことかな。

[ 画像が省略されました ]

キャンプシーンで使うかというと微妙ですが、よく歩く人や登山などが好きな人にはとっても便利なアイテムなんじゃないでしょうか。

実際の使用感はどうなのか。

洗濯バサミのようなものがあるからこれを好きなところにつけられる。ザックのベルトとか適当なところに挟んでおけばいいんですね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

噛むと開いて飲めるようになる。離せば閉じるから使わない時はこう閉じておけばいいのかな。

飲みたくなったらパッと開いてこう飲む・・・なるほど面白い。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

キャンプでよく使ってる折りたたみ水筒容量1.5Lですが、ペットボトルと同じ口径になっているので蓋を外して装着。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

チューブを洗って水を入れてきました。飲みたくなったらパッと開いて押して開いて飲めます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ストローみたいにすんなり飲めるわけではありません。やはり軽く噛みながら飲む必要がありますね。ここまで来た水はちょっとずつ戻っていくので、ここのロックをかけといた方がいいんでしょうね。

[ 画像が省略されました ]

グビグビ飲めるわけではないがちょっとずつ水分補給するにはいい感じなんじゃないかと思いました。

試しにハイキング用のザックを持ってきましたけど、背中の裏の部分にポケットがあるのでそういうところに入れてもいいし、サイドのポケットに入るようだったらそれでもいいですね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

これで挟んでおけばいつでも取れますね。チューブがブラブラするのが気になる時は途中中継地点でもう一個のクリップで留めてもいいかもしれません。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ペットボトルか同じ口径の水筒に使えるハイドレーションチューブでした。

【バンドック】メッシュ七輪 税込4,063円

最後にご紹介するのはバンドックのブラックメッシュの渋かっこいい七輪です。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

スペックを確認

  • サイズ:約300×280×210mm
  • 材質:本体/スチール
    五徳/スチール(クロムメッキ)
  • 重量;約2.0kg

渋かっこいい七輪

バンドックはやはりこの渋かっこいい路線ですよね。そしてホムセンに置いてあることも多いブランドなのでバーベキュー用品とかも強いですよね。

こういったちょっと軽量の七輪って他のメーカーからも出ていますが、このブラックメッシュが何ともかっこいい感じですよね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

開封すると四角い網がついていました。本体は渋くてかっこいいなぁ。

スチール製ですが、メッシュということもあって片手で持っててもそんな重たく感じません。

丈夫な五徳がついていますのでこれを乗せれば重たい鍋なんかも置けます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

[ 画像が省略されました ]

ダッチオーブンを置いた姿もかっこいいね。

もう焚き火に飽きちゃったっていう人も中にはいるのではないでしょうか。他にも焚き火したいけど最近暑くてとてもできないというパターンそんな時はやはり炭でしょうね。

渋かっこいいブラックメッシュの七輪でバーベキューもいいんじゃないでしょうか。

炭を入れますが、さらにその下には使う時水を入れることになってます。

それによってこの距離もありますし脚もゴム製になっているので卓上で使ってもいけるやつだと思います。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

当然炭ですから屋外で。テントの中とか絶対ダメ。

網を置くにしてもちょっと距離を取りたい時は五徳を置けばやや遠火で焼けそうですし、パッケージを見るとそのまま置いてるのでこれでいいんでしょうね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

渋い七輪で焼肉

渋い七輪で肉を焼いてみましょうか。黒い七輪に黒い炭ってなんかいいね。

100円ショップで買った炭です。水を入れときまして、下に熱はそんなにいかないんだと思います。

空気が通りやすいように組んでいけば15分ぐらいで火がしっかりついてきました。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

あとはちょっとならして網を乗せて油塗って、牛タンを焼いてみましょう。

今日ご紹介するもの5選としてたんですけど実はこの七輪を買ったお店でほりにしレモン風味が入荷していたので買ってみました。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

今年のものだと思うけど超最新作ってわけではないと思いますが牛タンにかけたらどうなっちゃうんでしょうか。それではいただきます。

ほりにしのパンチと共にそれよりも強くレモンの爽やかさがきます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

[ 画像が省略されました ]

めちゃくちゃ美味しい。

ちなみにこの状態でメッシュの部分を触ってもほとんど熱くないです。

ちょっと動かして天板触っても全然熱くなく、ほんのりあったかいというものもない。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

だから卓上で使える七輪ということなんでしょうね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

アウトドアメーカー各社が趣向をこらした新商品でしたが、すごく面白いなと感じました。

ロゴスからお手頃アイテム出てくるのもちょっと意外でしたし、ほりにしレモンはうまい。ユニフレームはさすがのクオリティを意外と安く作ってきたなと感じましたし、コールマンはまさかの神頼みアイテムでしたが効果は実感できました。エバニューは登山系のアイテム重視かな。バンドックは渋かっこいい路線で今後もいくんでしょう。

というわけで、今後もキャンプメーカーが作る新アイテムに今後も注目していきたいと思います。

今回も皆様のキャンプ道具選びの何かの参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

© ハピキャン