2位・清水はドローもクラブ新記録の14試合無敗! 後を追う磐田、東京Vは足踏み…最下位・大宮は7試合ぶり白星も残留ラインが上がり苦しい戦いに【明治安田J2第36節】

24日、明治安田生命J2リーグ第36節の5試合が各地で行われた。

リーグ戦13試合無敗、2連勝中の2位・清水エスパルス(勝ち点63)は7位・ヴァンフォーレ甲府(勝ち点52)との富士山ダービーに臨んだ。

AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の戦いをアウェイで終えた甲府が序盤は押し込むことに。前半は何本か強烈なシュートが清水ゴールを襲ったものの、GK権田修一が立ちはだかりゴールレスで試合を折り返す。

後半に入ると清水が盛り返したが、両チームともにあと一歩及ばず0-0のまま試合は終了。痛み分けとなったものの、清水は4試合連続クリーンシートとクラブ新記録となる14試合無敗を達成。甲府もリーグ戦無敗記録を4試合に伸ばした。

3試合無敗も、前節ゴールレスドローで終えていた3位・ジュビロ磐田(勝ち点62)は9位・ファジアーノ岡山(勝ち点51)とアウェイで対戦。磐田は7分、高い位置でのボール奪取から最後は松原后が仕上げ、幸先良く先制に成功する。しかし、37分には右サイドから崩され、鈴木喜丈に同点ゴールを許してしまう。

後半に入ると、76分に岡山が逆転。右CKから柳育崇が打点の高いヘディングシュートを叩き込んだ。最後まで追いつくことができなかった磐田は、昇格に向けて痛恨となる4試合ぶりの黒星を喫した。一方、勝利した岡山は昇格プレーオフ出場圏内の6位につけるV・ファーレン長崎との勝ち点差を「1」に縮めた。

清水、磐田と自動昇格圏内を争う4位・東京ヴェルディ(勝ち点60)は15位・藤枝MYFC(勝ち点41)をホームに迎えた。東京Vは17分、森田晃樹のゴールで幸先良く先制するが、その2分後にミスからアンデルソンにゴールを許し、すぐさま藤枝に追いつかれてしまう。

後半は開始直後に染野唯月のゴールが決まり、再び東京Vがリード。しかし、68分に鈴木翔太のゴールで再び藤枝が試合を振り出しに戻し、結局2-2のままタイムアップ。勝ちきれなかった東京Vだがこれで4試合無敗とした。

残留を目指す最下位・大宮アルディージャ(勝ち点27)は敵地で14位・徳島ヴォルティス(勝ち点41)に0-1で勝利。7試合ぶりの勝利で連敗を「2」で止め、21位・ツエーゲン金沢(勝ち点32)に迫ることに。ただ、前節その大宮を下して14試合ぶりの白星を掴んだ残留ラインの20位・ロアッソ熊本(勝ち点37)が13位・栃木SCに3-0と完勝。勝ち点を40に乗せて17位まで順位をあげ、20位にはレノファ山口FC(勝ち点39)が転落した。

◆明治安田生命J2リーグ第36節

9月24日(日)

ファジアーノ岡山 2-1 ジュビロ磐田

清水エスパルス 0-0 ヴァンフォーレ甲府

東京ヴェルディ 2-2 藤枝MYFC

徳島ヴォルティス 0-1 大宮アルディージャ

ロアッソ熊本 3-0 栃木SC

9月23日(土)

ブラウブリッツ秋田 1-1モンテディオ山形

水戸ホーリーホック 0-1 大分トリニータ

V・ファーレン長崎 0-6 FC町田ゼルビア

いわきFC 1-0 ツエーゲン金沢

ジェフユナイテッド千葉 3-1 ベガルタ仙台

レノファ山口FC 1-0 ザスパクサツ群馬

© 株式会社シーソーゲーム