ちりとてちん杯女性落語、ひろっちゃんさんグランプリ 福井県小浜市で決勝大会

グランプリに輝いたひろっちゃんさん=9月24日、福井県小浜市まちの駅・旭座

 女性の落語愛好家が腕前を競う第15回ちりとてちん杯全国女性落語大会の決勝大会が9月24日、福井県小浜市まちの駅・旭座であり、グランプリにひろっちゃんさん(58)=京都市、本名・弘田純子=が輝いた。

 前日の予選を勝ち抜いた6人が、持ち時間1人15分以内で落語を披露した。

⇒バンビーノ、ミサイルマン…吉本芸人が中学体育祭に参戦、福井の大学生と考えた新競技に生徒爆笑

 ひろっちゃんさんは、古典落語「子は鎹(かすがい)」をアレンジし披露し、会場に詰めかけた約170人の笑いを誘った。

 これまで複数回出場しているひろっちゃんさんは第11回大会(2018年)で準グランプリに輝いた実力者。旭座に対し思い入れも強く「ここは夢の舞台。上がることができただけでもうれしい」と受賞の喜びを語った。

 決勝では「いいところでかんでしまったのは残念」としながら「自分らしく子どもに対する思いを表現でき、お客さんも共感してくれているのを感じうれしかった」と話した。今後について「落語を通し自分らしくたくさんのことを表現できたら」と抱負を述べた。

 準グランプリに、満腹亭いち福さん=大阪府、3位につね吉さん=同=が選ばれた。

 大会を主催する「若狭小浜ちりとて落語の会」(小浜市)は、地域文化の発展に貢献した個人・団体をたたえる第45回サントリー地域文化賞に今年輝いている。

© 株式会社福井新聞社