『もふもふな犬種』5選!毛が多い犬の種類とそれぞれ飼うときに注意すべきポイント

毛量の多さが魅力♡『もふもふな犬種』5選

皆さんは「もふもふな犬種」と聞いて、どのような犬を思い浮かべますか。毛量の多さが魅力な犬種たちは、飼う際に注意すべきポイントもあります。

そこで今回は、代表的な『もふもふな犬種』たちとそれぞれを飼うときに注意すべきポイントを紹介します。

1.サモエド

真っ白いもふもふとした毛が特徴的なサモエド犬は、「サモエドスマイル」と呼ばれる笑顔が魅力的で愛らしい犬種です。人に対して友好的な性格の犬が多く、甘えん坊で温厚な犬としても親しまれています。

元々寒い地方原産のサモエドは、暑さに非常に弱い犬種です。そのため、日本の夏には特に弱く熱中症などになりやすいので、暑さ対策は厳重に行いましょう。

また、毛量が多いため毎日のブラッシングは欠かせません。毛が絡まないよう丁寧にブラッシングしてあげることはもちろん、同時に皮膚病などを引き起こしていないかチェックすることも忘れずに。

2.ポメラニアン

先ほど紹介したサモエドを祖先に持つポメラニアンも、そのもふもふな毛質を遺伝的に受け継いでいる愛らしい犬種です。小型犬に分類されるポメラニアンは、活発で好奇心旺盛な性格の犬が多く見受けられます。

警戒心は強めなので、子犬期からなるべく多くの人や犬と交流を通して社会性を身につけることが重要です。吠えやすいと言われていますが、子犬期からしっかりとトレーニングすることで、吠え癖は他の犬同様に改善することができます。

ポメラニアンは中型犬や大型犬ほど毛は長くありませんが、必ずこまめにブラッシングしてあげる必要があります。なるべく毎日ブラッシングしてあげることが望ましいですが、最低でも3日1回はブラッシングしてあげましょう。

3.グレートピレニーズ

体重50〜60kgの超大型犬に属するグレートピレニーズは、真っ白いもふもふとした毛を大量に身にまとう犬種です。超大型犬なので日本住宅で飼うことは容易ではなく、日本では見かけることは少ないのかもしれません。

家族に対する愛情が深く、温厚で穏やかな性格のグレートピレニーズですが、家族以外の人には警戒心を見せることがあります。きちんと飼い主がコントロールできるよう、しつけやトレーニングを徹底することが重要です。

毛量が多いので、毎日丁寧にブラッシングしてあげましょう。また、狼爪と呼ばれる自然に削れることのない強い爪を持っているので、月に1〜2回を目安に爪切りする必要があります。

4.シェットランドシープドッグ

「シェルティ」という愛称で呼ばれることも多いシェットランドシープドッグは、穏やかで愛らしい顔立ちとは裏腹に、警戒心が強く勇敢な性格を持つ犬が多い傾向にあります。

しかし、飼い主として認めた相手への服従心が強いので、時間をかけてでもしっかりと信頼関係を築いて良きパートナーになることが大切です。信頼された暁には、素晴らしいパートナーとして生活を送れるでしょう。

ふさふさとした被毛は他のもふもふな犬種に比べると絡まりにくいですが、週に2回は最低でもブラッシングが必要です。また、無駄吠えが悪化しないよう安心できる環境づくりに配慮してあげることも大切です。

5.日本スピッツ

名前の通り、日本スピッツは日本原産の犬種です。飼い主以外の人には警戒心を見せることもありますが、飼い主や家族に対してはとても甘えん坊な姿を見せる…というギャップに心を打たれる人が多くいます。

スピッツ犬種ということもあり、吠える習性が強く残っています。しっかりしつけを行うことで無駄吠えを改善することは可能なので、根気強くしつけを徹底しましょう。

ブラッシングはなるべく毎日行い、シャンプーは月に1〜2回を目安に行いましょう。また他の犬種にも言えることですが、しっかりタオルドライした後にドライヤーで乾かしてあげることも忘れずに!

まとめ

いかがでしたか。今回紹介した犬種以外にも、もふもふな犬種は多く存在します。飼い方や注意すべき病気、生活環境などを理解した上で、ご家庭に適した犬種を選んで迎え入れましょう。

(獣医師監修:寺脇寛子)

© 株式会社ピーネストジャパン