ダイソーのゆで卵のイライラをスパっと解決する神アイテム2選

みんなの「買って良かった!」をシェアするレコメンドサイト「イチオシ」。今回はゆで卵の便利グッズをお探しの方に向けて、Youtuberの「暮らし。すきなもんちゅーぶ」さんが、ダイソーの「卵の殻剥き」と「3ウェイ卵切器」を紹介してくれました。忙しい朝にも便利なアイテムですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.ダイソーの「卵の殻剥き」

画像出典:
最初にご紹介するダイソーのゆで卵グッズは、「卵の殻剥き」です。筒状になっている「卵の殻剥き」の中にゆで卵を入れてシャカシャカ振ると、ゆで卵の殻がスルンと剥きやすくなるのだそう。お弁当に入れたい時など、忙しい時に活躍してくれそうなアイテムですね!
・イチオシポイント:ダイソーの「卵の殻剥き」は3年ほど前に発売されているロングセラー商品。ゆで卵を中に入れて「卵の殻剥き」の蓋をし、軽く振るとたまごにヒビが入って殻をスムーズに剥くことができます。強く振ってしまうと君が出てきてしまうので注意! 穴あけタイプの卵の殻向きもありますが、「卵の殻剥き」のほうがスムーズに使いやすいのでおすすめです!
ダイソー「卵の殻剥き」の商品詳細情報
最後に、編集部が調べた商品情報をご紹介します
「卵の殻剥き」の値段は?
110円(税込)になります。
「卵の殻剥き」の耐熱温度は?
本体は80℃で、蓋は140℃までになります。
DATA
ダイソー┃卵の殻剥き
2.ダイソーの「3ウェイ卵切器」

画像出典:
続いてご紹介するのは、「3WAY(ウェイ)卵切器」です。ゆで卵をスライス、花形カット、ハーフカットの3パターンでカットしてくれる優れもので、刃がプラスチックでできているので、お子さんにゆで卵のカットをお願いしても安心なんだそう。
・イチオシポイント:「3ウェイ卵切器」は、専用の台の上にゆで卵を置いて、プラスチックでできている刃を押し込むことで、3パターンの形でゆで卵を切れる優れもの!花形は少し難しかったですが、包丁で切るよりも綺麗な断面になるので、おすすめですよ!
ダイソー「3ウェイ卵切器」の商品詳細情報
最後に、編集部が調べた商品情報をご紹介します。「3ウェイ卵切器」はダイソーでも販売がありますが、その他「Watts(ワッツ)」でも取り扱いがあるようです。
「3ウェイ卵切器」の値段は?
110円(税込)になります。
「3ウェイ卵切器」のサイズは?
約69×106×33mmになります。
DATA
ワッツ┃3ウェイ卵切器
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
あわせて読みたい


