知らないうちに生えているかも!?食器のカビ対策3選!事前にカビを防ぐためには?

カビは油断しているとすぐに生えてくる厄介者。お風呂など水回りで発生することが多いですが、条件さえそろえば食器類に生えてしまうこともあります。食事を盛り付けるお皿や食べ物を口に運ぶ箸などにカビが生えたらショックですよね。

今回は食器のカビを防ぐ対策と万が一、発生したときの対処法について解説します。

①食器に汚れは念入りに落とす

食器のカビ対策として、まず重要なのが汚れを念入りに洗い落とすこと。食器皿にへばりついた食べ物の汚れはカビが繁殖する栄養源となります。洗い物をしているとき、なかなか落ちない汚れに遭遇することもありますよね。中には、汚れの程度が小さければ「このくらいいいかと」スルーしてしまう方もいるはず。しかし、そうした慢心が食器にカビを発生させる原因となるのです。

なかなか落ちない汚れでもスポンジやタワシなどを上手に活用して、しっかり洗い落としましょう。

②水分はしっかり拭き取る

意外と多くの方がやりがちなのが、しっかり食器の水分を拭き取らずに閉まってしまうパターン。汚れ同様、水滴もカビの繁殖を助長させてしまう要因です。しっかり水切りしているから大丈夫と思っていても、食器の内側に水滴が残っていることも少なくありません。

ちょっとした水滴でもカビが繁殖するには十分。食器棚内の湿度も高まって他の食器にカビが生える恐れもあります。食器を仕舞うときはしっかり水気を拭き取りましょう。

③食器棚は定期的に清掃すること

汚れを綺麗に落とし水気も拭き取ることと同じくらい大事なのが、定期的な食器棚の清掃。月に1回程度、水拭き・乾拭きをして仕上げにアルコールなどで消毒しましょう。

どれだけ食器の扱いを意識しても肝心の食器棚自体が汚れていたり湿度が高ければ、カビ対策としては不十分です。基本的には閉めっぱなしで汚れることはないと思われがちですが、開閉する際に入り込むホコリが蓄積することによってカビが繁殖しやすい状況にとなります。

食器棚の近くに炊飯器や湯沸かしポットなどの家電を設置している場合も注意が必要。水蒸気によって食器棚の湿度が高くなりカビのリスクが高まります。

食器棚がカビの温床になってしまうと大事な食器も台無しです。定期的に食器棚の内部を清掃し、衛生状況を保ちましょう。

もしも食器にカビが生えてしまったら

万が一、食器にカビが生えてしまった場合、基本的には通常の食器用洗剤で洗えばこれまで通り使用できます。念入りに綺麗にしたい方は追加で熱湯消毒やアルコール消毒しましょう。ただ、どうしてもカビが生えたことがある食器に抵抗感があるなら、買い替えを検討するのも選択肢のひとつです。

今回の記事を、ご家庭の食器をカビの脅威から守る際の参考にお役立てください。

© 株式会社シュフーズ