杭州アジア大会の「場外」で見える隣国同士ならではの国際政治の影

この番組をラジコで聴く

9月23日から10月8日までの日程で中国・杭州で開かれているアジア大会は囲碁やeスポーツなどユニークなものも含め40競技で熱戦が繰り広げられている。東アジア情勢に詳しい、飯田和郎・元RKB解説委員長は9月28日に出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で「競技場の外」のアジア大会、すなわち隣国同士や主催国・中国の思惑についてコメントした。

問題を抱えた隣国同士の場

アジア大会の舞台、杭州は、浙江省の省都。中心部には「西湖」という美しい湖がある。福岡市役所のホームページによると、約100年前、福岡市が大濠公園を整備する時、この西湖をモデルにしたそうだ。西湖も大濠公園も、市民の憩いの場になっている。

杭州アジア大会には、45の国や地域から約1万2000人が参加し、40競技が実施されている。囲碁やeスポーツなどオリンピックにない、アジア大会だけの競技種目もある。

ただ、今回は「競技場の外」のアジア大会を見ていきたい。というのも、世界中から参加するオリンピックとは違い、「お隣さん同士」、またそのために「問題を抱えた同士」の場にもなるからだ。そして、開催国には当然、思惑もあるだろう。

習近平政権が「アジアナンバー1」をアピールする場

開会式には、さまざまな趣向が凝らされており、オリンピックの開会式にも引けを取らないくらい派手だった。習近平主席も出席し、開会を宣言した。

中国はすでに夏のオリンピック、冬のオリンピックどちらとも開催しているから、アジア大会はランクとしては下。しかし、圧倒的なメダル獲得数も含めて、途上国が多いアジアにおいて「ナンバー1の中国」、「強い中国」、「このような大会を開くことができる中国」を国内外に示しているのだろう。

開会式には、アジアの各国要人も出席しており、首脳外交の場にもなった。習近平主席は、大会に合わせて、中国を訪れた12の国の要人と会談した。風光明媚な西湖の畔に、政府の迎賓館がある。習主席はそこにずっと構えて、次々と会っていた。中でも、注目されたのが、中東シリアのアサド大統領との会談だ。

シリアでは2011年から内戦が続く。内政に手いっぱいのアサド大統領が、中東の近隣国以外を訪れるのは異例だ。アサド大統領が訪中したのは、シリア内戦が勃発して以来初めてという。

内戦は終結していないが、主にロシアやイランからの支援を受けるシリア政府軍が、優位に立っている。習氏との会談で、一時は孤立していた政権の正統性をアピールしたといえる。一方の中国は経済だけではなく、政治分野でも中東での影響力を増す。中国とシリアは首脳会談で、戦略パートナーシップの樹立を宣言した。どちらにも、利のあるアジア大会外交となったのではないだろうか。

日米との関係緊密化進める韓国も「首相に格上げ」

習近平主席は韓国の韓悳洙(ハン・ドクス)首相とも個別会談した。韓国はこれまでアジア大会には大臣クラスの派遣が通例だったが、首相に格上げした。現在の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権は、安全保障を中心に、アメリカや日本との関係緊密化を進めている。とはいえ、北朝鮮に影響力を持ち、関係を経済・貿易の分野において中国との関係も重要だ。アジア大会への首相派遣で、その辺りのメッセージを送ったのだろう。

スポーツの祭典で領有権紛争が表面化

中国による「アジア大会外交」、競技以外に今大会から見えて来るものはといえば、中国とインドの間で続く領土紛争が、大会に影を落とした。インドの北東部出身のインド人女性選手3人が、選手登録や、中国入国を拒否された。選手3人は、アルナチャルプラデシュという地域の出身だが、中国は、このアルナチャルプラデシュ州を認めていない。中国外務省のスポークスマンも「中国の領土の一部だ」と説明している。

中国からすれば「そんな州は、インドには存在しない」と主張しており、仮に入国を許可したら、その場所の存在を認めることになる。インド側は当然ながら、中国政府に強く抗議した。アジア大会選手団に同行するはずだったスポーツ担当の大臣が急きょ、中国行きを取りやめた。

これには伏線がある。中国政府は8月末、最新版の自国の地図を公表して、関係国から非難の声が上がった。その地図で、インドとの間では、女性選手らの出身地・アルナチャルプラデシュ州を「中国領」として表記している。残念なことに、スポーツの祭典に、領有権紛争、国家のメンツが表に出てしまった。

北朝鮮・台湾も代表団を派遣

北朝鮮も、アジア大会に選手団を派遣した。北朝鮮は、新型コロナ対策を理由に、2020年以降、出国・入国を厳格に統制してきた。スポーツの国際大会での出国も例外ではなかった。今回は北朝鮮代表として、約190人がエントリーしている。やはり、「友好国の中国での開催だから」というのもあるだろう。

話は逸れるが、今から21年前、2002年に開かれた韓国釜山アジア大会を、現地で取材した経験がある。北朝鮮からは選手だけではなく、若い女性たちによる大応援団が釜山にやって来た。メディアは「美女軍団」と名付けて、日本でもずいぶんニュースになった。

北朝鮮の久々の国際スポーツ大会参加は、コロナ禍が一段落したことに加え、やはり、中国に、習近平政権に、協力姿勢を示したいという狙いもあるのだろう。ちなみに、釜山アジア大会当時の韓国の政権は、北朝鮮に融和的だった金大中(キム・デジュン)大統領。「美女軍団」の派遣の時も、今回も、外交的思惑があってのことだ。

台湾も参加している。中国メディアは台湾代表チームを「中国台北」と表記している。国際大会では台湾チームを指して、日本語で「中華台北」、英語で「チャイニーズ・タイペイ」という。

「中国台北」も「中華台北」も英語にしたら、同じ「チャイニーズ・タイペイ」だが、中国ではやはり「中国国内の一部」という意味で「中華」は使わず、「中国台北」。これは、現在は特別行政区の「中国香港」や「中国マカオ」と同じだ。表記からも、中国の姿勢がわかる。

次のアジア大会は2026年に名古屋市など愛知県で開かれる。

__◎飯田和郎(いいだ・かずお)
1960年生まれ。毎日新聞社で記者生活をスタートし佐賀、福岡両県での勤務を経て外信部へ。北京に計2回7年間、台北に3年間、特派員として駐在した。RKB毎日放送移籍後は報道局長、解説委員長などを歴任した。__

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

プレミアム会員登録はこちら

田畑竜介 Grooooow Up

放送局:RKBラジオ

放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分

出演者:田畑竜介、田中みずき、飯田和郎

番組ホームページ
公式Twitter

この番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

© 株式会社radiko