台風14号が発生 9月としては最も少ない発生数の2個 沖縄では荒れた天気のおそれ

 30日(土)午前3時、フィリピンの東で台風14号が発生した。 台風の中心気圧は1000ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、1時間に約30キロの速さで西に進んでいる。 

 今年9月に台風が発生するのはこれで2個目で、台風の統計のある1951年からでは、最も少ない発生数の2個となっている。(1983年、1973年、1951年は9月に2個の発生数) 

 台風は、今後も発達しながら北西方向に進み、10月4日(水)には暴風域を伴いながら沖縄の先島諸島の南海上に達する見通し。沖縄では荒れた天気となるおそれがあり、今後の動きに注意が必要となる。

© 株式会社ウェザーマップ