伊豆諸島に津波注意報 八丈島30センチ観測、被害なし

伊豆諸島に出された津波注意報などについて、記者会見する気象庁の担当者=5日午後、気象庁

 5日午前11時ごろ、東京・八丈島の南370キロ付近の太平洋を震源とする地震があり、気象庁は伊豆諸島に津波注意報を出した。到達予想時刻は午前11時半ごろ、予想される津波の高さは1メートルと発表。八丈島で午後0時17分に30センチの津波を観測した。気象庁は午後1時15分に津波注意報を解除。警視庁によると、津波の到達が確認された八丈島など島しょ部を含む東京都内で、津波や地震による被害は確認されていない。

 気象庁は記者会見し、津波注意報が解除されるまでは海岸に近づかず、安全な場所にとどまるよう求めた。地震があった地域では2日からマグニチュード(M)3以上、3~4日にM6規模の地震が起きていたと明らかにし「地震活動が当面継続すると考えられる。今後1週間程度は同程度の地震に注意を」と呼びかけた。

 気象庁によると、5日の地震は震源の深さが約10キロ、地震の規模はM6.6と推定される。地震は正断層型でフィリピン海プレート内で発生したとみられる。震度1以上を観測した場所はなかった。

© 一般社団法人共同通信社