美と健康に役立つ!「血糖値コントロール」簡単ケア4つ

おはようございます。脳腸セラピストの桜華純子です。

今回は、美と健康のための「血糖値コントロール」についてお伝えします。

よろしければぜひ参考にしてください。

血糖値のコントロールが大切なのはなぜ?

血糖値とは、血液中に含まれるブドウ糖の濃度のことになりますが、この血糖値が慢性的に上昇することで起こりやすくなる代表的な病気が糖尿病です。

しかしながら、血糖値の慢性的な上昇や乱れは糖尿病だけでなく様々な肉体的および精神的な病気を起こしやすくなるだけでなく、ダイエットにとっても大きな妨げとなってしまいます。

また、血糖値が乱れることで腸内に細菌が増えすぎてしまい、腸へも大きな負担を与えてしまいます。

腸の働きが良いほど、美にも健康にもプラスの作用がありますので、できるだけコントロールすることが大切になります。

※通院中の方や薬を処方中の方は医師の指示に従ってください

毎日できる「血糖値コントロール」セルフケア4つ

【1】食事の前に昆布水を飲む

昆布に含まれている食物繊維は糖分の消化や吸収を緩やかにする作用があり、血糖値の急上昇を抑えてくれます。

食事前に小さな湯呑みサイズほどの量を飲むようにしましょう。

昆布水の作り方

おすすめの昆布は、水に浸けたときに栄養素が抽出されやすい羅臼昆布・真昆布・ガゴメ昆布などです。

水500ccにつき10cm×5cmほどの昆布を入れて一晩冷蔵庫でつけ置くだけで完成です。

翌朝昆布を取り出して、作ったものは冷蔵庫に保存をして3~4日で飲み切りましょう。

昆布に含まれるアルギン酸は脂肪の吸収を抑制する効果もあるので、ダイエットにもおすすめです。

※ヨウ素制限をされている方はお控えください

【2】食べる順番を見直す

食べる順番を意識することで、血糖値の急上昇をおさえることができます。

例えば、いわゆる定食の場合は

  • 味噌汁(無ければお湯か温かいお茶)

  • 野菜(食物繊維)

  • 魚肉類(タンパク質)

  • 主食(糖質)

このような食べ方をすることで血糖値の急上昇を抑えてくれますので、意識して食事を取るようにしましょう。

【3】発酵食品を積極的に取り入れる

納豆、キムチ、糠漬けなどの発酵食品にはインスリンの分泌を増やす効果があります。

その他、善玉菌を増やして便通を良くする作用もありますので、ぽっこりお腹もスッキリしてきます。

【4】食後に軽い運動をする

食後すぐに軽い運動をすることで、血糖値の急上昇を抑える作用があります。

この際、注意することは

  • 満腹になるまで食べないで腹八分目を心掛ける
  • 食後の激しい運動は内臓に負担がかかるのでウォーキングなどの軽い運動を行う

の2つです。くれぐれも身体に無理がないように取り組んでみてください。

***

血糖値コントロールをできるだけ意識して、みなさまの美も健康もますます理想に近づきますように!

★YouTube健康腸活チャンネルでも、様々な健康情報を発信していますので、ぜひご覧ください。

おうかじゅんこ ハッピーアラフィフ腸活健康チャンネル YouTube( https://www.youtube.com/channel/UCLBEZ_9Z3AygJ5hCLoSQ0dA

次回もどうぞおたのしみにしていてください。

© アイランド株式会社