栃木県内でも生活保護の申請増加 新型コロナや物価高追い打ちか

 生活保護の申請が、全国的に増加していて県内も同じ傾向にあることが分かりました。新型コロナウイルスの流行に伴う特例的な生活支援の縮小に加えて、この物価高騰が追い打ちをかけたとみられます。

 厚生労働省は4日、7月にあった生活保護の申請は2万2627件で前の年の同じ月と比べて2.8%増えたと発表しました。増加は7カ月連続で、特に2月から5月の増加率は10%から20%台の高い水準で推移しています。

 栃木県の人口の4分の1以上の約51万人を抱える宇都宮市では、今年(2023年)1月から7月の申請件数は437件で、去年(2022年)の同じ期間と比べて9件減りました。ただ、3月は84件と20件増加した月もあり、1月から6月まででは370件で、1.4%増加していました。

 一方で、県内全体で見てみますと去年と今年の1月から7月の月ごとの比較では、1月を除くすべての月で増加しています。今年7月までの全体の件数は1424件で去年の同じ期間と比べて125件、率にして約10%増えました。

 こうした状況を受け、県は今年4月から県が所管する3つの健康福祉センターに生活保護申請の相談員を新たに1人ずつ増員しました。それぞれの市でも、生活保護を必要とする人が速やかに受給できるよう相談しやすい環境を整えたいとしています。

© 株式会社とちぎテレビ