猫には危険すぎる果物5選 最悪死を招く原因や症状、誤飲したときの対処法とは

猫が食べると危険な果物5選

肉食動物の猫にとって、主に必要な食べ物は肉類や魚類です。しかし、一部のキャットフードには、果物が入っているものも売られています。

では、猫に果物をそのまま食べさせたらどうなるでしょう?実は、果物の中には、猫が食べてしまうと命にかかわる危険な物があるのです。

代表的なものは以下の5つです。

1.ブドウ(レーズンを含む)・マスカット

ブドウ類には、さまざまな「ポリフェノール」が豊富に含まれており抗酸化作用があるといわれています。しかし、猫がブドウ類を摂取すると、中毒や急性腎不全を起こす可能性があると言われています。

詳しいメカニズムはわかっていませんが、国内でもブドウやレーズンを食べたことによる死亡例が報告されています。

2.みかんやオレンジなどの柑橘類

甘い柑橘類は人気の果物ですが、猫には毒性のある「リモネン」が含まれています。リモネンを用いた治療により、慢性肝炎を起こした報告があります。

また、同じく猫に有害とされる「ソラレン」は、グレープフルーツなどに多く含まれています。果肉だけでなく、皮や果汁にも注意しましょう。

3.パイナップルやパパイヤ、マンゴーなど南国の果物

パイナップルやパパイヤには、「ブロメライン」という強いタンパク質分解酵素が含まれています。パイナップルが肉料理に使用されるのは、肉の繊維を柔らかくするブロメラインが豊富に入っているためなのです。猫にとっては非常に刺激が強く、かぶれやアレルギー、嘔吐下痢などの消化器症状を引き起こす可能性があります。

また、漆の仲間であるマンゴーには、漆と同じく接触部への皮膚炎やアレルギーの原因となる可能性があるため危険です。

4.イチジク

栄養価の高いイチジクにも南国系果物と同じように、「フィシン(フィカイン)」というタンパク質分解酵素が含まれています。生だけでなくジャムなどの加工品であっても、口内の炎症を起こす可能性があります。

フィシンは、実だけでなく葉や枝の樹液にも含まれていますので、イチジクの観葉植物も猫がいる環境では避けたほうが安心です。

5.アボカド

野菜のようなレシピが多いアボカドも実は果物。アボカドは「ペルシン」という殺菌作用のある物質を持っており、この物質が猫にとって有害と言われています。ごく少量であれば致死的な問題は起きないとされていますが、過剰に食べると中毒症状が起こることはわかっています。症状の強さにも個体差があり、致死量などはまだ判明していません。

また、単純にアボカドは脂質の多い食べ物なので、消化や膵炎などのリスクを考慮すると、食べさせないよう気をつけるべきでしょう。

もし愛猫が危険な果物を食べてしまった時に出る症状と対処法

愛猫が危険な果物を摂取した時に出るのは、次のような症状です。

  • 元気消失
  • よだれ
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 乏尿、無尿
  • 皮膚や粘膜の炎症
  • けいれんなどの神経症状

特にブドウ類は、食べてから数時間で嘔吐や下痢、腹痛を発症して元気がなくなります。場合によっては急性腎不全に陥る可能性もあり、命の危険が高まります。

一度飲み込んでしまったものを、無理に吐かせるのは危険です。『ほんの少しだから平気かな』と自己判断するのも望ましくありません。

まずは落ち着いて、いつ・何を・どれくらいの量を食べたのかメモして、すぐに病院へ連れて行くようにしましょう。

愛猫に危険な果物を食べさせないための対策

猫にとって危険な果物は、いずれも猫が好む食べ物ではありません。猫が食べてしまう主な要因は、好奇心が旺盛な猫が誤って誤飲してしまうか、飼い主が与えてしまうケースです。

冒頭で述べたキャットフードに含まれている果物は、どの商品も含有量はごく少量で毒性がないように加工したものに限られています。

そのため、総合栄養食のキャットフードを食べていれば、栄養面から別途果物を与える必要はありません。

誤飲を防ぐためには、どのような食べ物も猫が触れない場所に保存するようにしておくことが何よりの対策です。調理中や食事の後の「置きっぱなし」にも十分注意しましょう。

また、皮などにも危険な成分が含まれています。食後に皮などを捨てる際にも猫の手の届かない場所、いたずらをされない場所に捨ててください。

まとめ

今回は、猫が食べてしまうと命の危険もある果物について解説してきました。

果物の中には、強い酵素や特有の毒素など、人間は平気でも猫にとって危険なものが含まれています。

肉食という猫の特徴からも、果物は積極的に食べさせる必要はありません。もし、誤飲してしまったときには、すみやかに病院で診察を受けるようにしてください。

また、今回紹介していない果物であれば安全とは限りません。もし、果物を愛猫におすそ分けしたいなと思ったら、与えてしまう前に獣医師に相談しましょう。アレルギーはどんな食べ物でも起きえるので予測は困難ですが、毒性のリスクについてはアドバイスしてもらえることでしょう。

© 株式会社ピーネストジャパン