E-BIKEのツアーガイドアプリ『立山冒険ライド~立山信仰の謎を追え!~』が公開

富山県立山町で里山マウンテンバイクツーリズムを展開するホラ吹きガイドの佐藤将貴氏(株式会社 縁溜 取締役)が、Webメディア「HaNeRi」を運営するイー・フォース株式会社と共同で、新しいツアーガイドアプリ「立山冒険ライド 〜立山信仰の謎を追え!〜」を制作しました。このアプリは、2023年10月12日から公開されます。

「立山冒険ライド」は、特にEバイク(電動アシスト自転車)で楽しむことを前提とした体験型アプリです。利用者はアプリ内で「隠されたE-BIKE体験型ツアー」のルートを紹介され、立山の見逃せない歴史スポットや絶景を存分に体験することができます。立山には驚くべき歴史、伝説、そして秘密の道など、多くのエピソードが詰まっています。このアプリを通じて、それらの「裏歴史」を暴きつつ、特有の体験を楽しむことができます。

アプリの利用方法も工夫されています。まず、コース選択画面で回りたいエリアをクリック。サムネイルをクリックすると、コースの概要やルートの詳細が確認できます。さらに、マップ機能を使えば、各スポットに近づいた際にスタンプを押せる状態になります。アイコンを押すと、ポップアップ画面が表示され、そこからスタンプを押すことができます。また、スポット一覧画面では、コースにある各スポットの詳細情報を一覧で確認し、その場からもスタンプを押すことが可能です。

特に注目されるのは、立山駅発着でE-BIKEをレンタルし、特定のコースを完全制覇した方には、激レアホログラムシールがプレゼントされるという企画。ただし、このホログラムシールは複数デザインがあり、先着100名様限定での配布となるため、早めの参加がお勧めです。

関連リンク

© シクロライダー編集部