【おせち料理作り体験】杉田梅のある暮らし お節料理 × 杉田梅

お節料理とは

私達の食事には、日常の食事(ケの食事)と特別な日の食事(ハレの食事)があります。そのハレの食事に季節の変わり目などをお祝をする「節句」にいただく食べ物があります。年の初めをお祝いし、五穀豊穣や家族の健康を願いいただくのがお節料理です。三が日は台所を休ませる、縁を切る包丁は使わない などの意味もあり、保存性のある料理が中心になっています。お節料理に杉田梅製品を使いますと保存性が高まり、色よくさっぱりとした仕上がりになります。当日はデモンストレーションを中心に料理体験をして、お重(紙製)のお重に詰めてお持ち帰りいただきます。献立(予定)それぞれの料理には込められた意味もあります。
・黒豆 まめに長くはたらけるように
・数の子 多くの卵を抱えている事から、子孫繁栄
・田作り カタクチイワシは田畑の肥料として使われていた事から 豊作を願う
・栗きんとん 綺麗な黄金色から 金運上昇
・伊達巻き 巻物から連想して 学業成就
・紅白なます 平和、平安を願う
・日の出海老 長い髭や曲がった腰が長寿を表し 長寿祈願
・市田柿梅酒漬け

【お申込みはこちら】 《おせち料理作り体験》杉田梅のある暮らし お節料理 × 杉田梅

© 株式会社MATCHA