<佐賀空港のお仕事>航空機給油 時間守り安定運航に貢献

限られた時間の中での業務遂行が求められる航空機給油

 三愛アビエーションサービスは、航空機やプライベートジェット機、ヘリコプターなど小型機の給油業務をメインに、燃料品質管理、給油車両や給油施設の整備点検、航空燃料の在庫管理業務など幅広い業務を行っています。

 航空燃料は「JET A-1」といい、灯油に似た成分が使われています。私は、専門学校入学後に航空機給油という仕事を知り、飛行機の運航に欠かせない仕事に魅力や重要性を感じました。

 給油作業は天候の変化や飛行機の早発・遅延など日々作業環境が変化し、限られた時間の中で遂行しなければなりません。出発まで時間がない便で、時間内に燃料プラン(オーダー)通りに各タンクへ搭載した際、機長や整備士・運航管理担当者から感謝の言葉を頂いたり、給油した飛行機が無事に飛び立つ姿を見るとやりがいを感じます。

 九州佐賀国際空港は、国際線の運航も再開し、空港利用者の増加やさまざまなイベントも開催されてにぎわっています。空港を利用する際は、現場で働く姿にも注目してみて下さい。

 (三愛アビエーションサービス佐賀空港営業所・宮崎尊慶)

© 株式会社佐賀新聞社