中ロ首脳会談、連携強化で一致 米欧に対抗、中東情勢も協議

会談で握手を交わすロシアのプーチン大統領(左)と中国の習近平国家主席=18日、北京(ロイター=共同)

 【北京共同】中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は18日、北京で首脳会談を行い、連携を強化する考えで一致した。プーチン氏は会談後、ウクライナや中東の情勢についても協議したと明らかにした。「共通の脅威は、ロ中関係を強固にする」とも述べて結束を誇示した。中ロで米欧に対抗する構えだ。

 会談で習氏は「両国の政治的な相互信頼は深化しており、戦略的協力は緊密だ」と強調。プーチン氏は現在の困難な世界情勢下で「外交政策の協調が求められており、ロシアと中国は実際に協力を築いている」と述べた。

 パレスチナ自治区ガザの情勢を巡り、イスラエルを訪問したバイデン米大統領とは一線を画して対応を協議したとみられる。

 プーチン氏の訪中はウクライナ侵攻後初めてで、侵攻を巡り米欧の制裁を受けるロシアは中国との経済協力を重視。会談でプーチン氏は両国間の貿易額を2千億ドル(約30兆円)に引き上げる目標が今年に「確実に達成される」と述べた。

© 一般社団法人共同通信社