宝塚星組公演「マイ・ラスト・ジョーク」開幕 天飛華音が主演 エドガー・アラン・ポーの孤独描く

幸せな時間を過ごすエドガー(天飛華音)とヴァージニア(詩ちづる)=宝塚市栄町1、宝塚バウホール

 宝塚歌劇星組公演「My Last Joke(マイ・ラスト・ジョーク)-虚構に生きる-」が18日、兵庫県宝塚市栄町1の宝塚バウホールで開幕した。成長著しい天飛華音(あまと・かのん)がめりはりのきいた演技で、アメリカを代表する詩人で作家、エドガー・アラン・ポーの孤独を抱えた半生を描き出した。

 作・演出は竹田悠一郞。史上初の推理小説作家とも言われるポーは、アーサー・コナン・ドイルなど後世の作家にも大きな影響を与えた。

 舞台は19世紀前半のアメリカ。エドガー(天飛)は若い頃に両親を失い、大切に育ててくれた養母も亡くした。いつも孤独を感じながら、作家として身を立てるため、創作に励んでいた。身を寄せる叔母の家には年の離れたいとこのヴァージニア(詩=うた=ちづる)がおり、次第にエドガーの心の穴を埋める存在となる。やがて2人は結ばれ、彼の作品が世に認められ成功を手にする一方で、ヴァージニアには病の魔の手が忍び寄っていた。

 バウホール公演では初主演となる天飛が繊細さと激しさが同居する難役エドガーに挑んだ。優しくささやくような声で歌ったかと思えば、ヴァージニアを失いそうになると怒鳴り声を張り上げ感情を爆発させる。振り幅の大きさでエドガーの不安定さを表現した。

 エドガーには死の象徴ともいえる「大鴉(おおからす)」(鳳真斗愛=ほうま・とあ)がつきまとい、時に狂気をはらんだ顔つきになる。その表情が、最愛の人々との別れをもたらした死への恐怖がいかに大きかったかを印象づけた。

 ヴァージニアを演じた詩は、エドガーの心の扉を開く無邪気さと無垢(むく)を丁寧なセリフ回しで表現。「いひひ」と笑う幼い少女から、エドガーの創作の源泉のようなかけがえのない存在へと成長していく。透き通った歌声が、終盤、病魔に侵され、命の炎が消えていくはかなさを一層際立たせた。

 異なる場面で同じセリフを繰り返して作品世界の魅力を印象づけるなど、ポーへのオマージュが随所に感じられた。時間を忘れ、上質の小説を読み進めているかのような舞台だった。

 29日まで(23日休演)。(小尾絵生)

© 株式会社神戸新聞社