チェーンソーで街路樹を切り倒す謎の男 外の世界は危険がいっぱい 「悪い子バビー」本編映像

2023年10月20日より劇場公開される、第50回ヴェネチア国際映画祭で審査員特別賞を受賞した1993年の映画「悪い子バビー」から、本編映像の一部が公開された。

公開された本編映像では、35歳にして生まれて初めて外の世界へと踏み出したバビーが、昼間の街を散策する様子が映し出されている。街にあるもの、人、音楽、すべてに興味津々なバビーが見つけたのは、一本の街路樹。葉に手を伸ばし、その香りを確かめているバビーの背後に黒い影が忍び寄る。影は、大きなチェンソーを抱えた謎の男のものだった。「どけよ、木を切るんだ」と注意するやいなや、大げさに街路樹を切り倒した謎の男は、バビーへ不敵な笑みを浮かべる。

「悪い子バビー」は、過酷な環境で育ちながらも、多くの人々との出会い、音楽に導かれたバビーが、自分自身を発見する旅を描いた作品。「ドアの外に出れば、汚染された空気の猛毒で命を落とす」という母親の教えを信じ、35年間に渡り、暗く汚い部屋に閉じ込められていたバビー。身の回りのすべてを管理する母親に従う日々を送っていた。ある日、”父親”を名乗る男が帰ってきたことをきっかけに、言葉、音楽、暴力、宗教、おいしいピザといった刺激にあふれた外の世界に触れた純粋無垢なバビーが大暴走。出会う誰もが、バビーの自由で荒々しいスタイルに巻き込まれていく。

オランダ生まれでオーストラリア育ったロルフ・デ・ヒーア監督が、脚本完成までに10年以上の年月を要して作り上げた。バビーが生まれて初めて触れる世界を観客もそのまま体験できるように、撮影監督は合計32名が代わるがわる参加し、場面が変わるごとに異質な感覚を味わうことのできる作品となっている。また、「バイノーラルサウンド録音」で、耳を刺激する音をリアルに再現している。日本では「アブノーマル」のタイトルでVHSが発売されていたが、劇場では初公開となる。

【作品情報】
悪い子バビー
2023年10月20日(金)より、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー
配給:コピアポア・フィルム
© 1993 [AFFC/Bubby Productions/Fandango]

© 合同会社シングルライン