買ってはいけない『ソファの色』3選 風水的にアウトと言われている理由とおすすめカラー

ソファはリビングの中でも大きな家具!

リビングの中でも、ソファは大きな家具です。面積的に広いという意味もありますが、家族がくつろぐ場所という面で運気に深くかかわっています。そのため運気が低下してしまうカラーのものの使用は、控えましょう。

買ってはいけない『ソファの色』3選!風水的にアウトと言われている理由も解説

購入すべきではないソファのカラーは、以下のものがあります。

1.黒色

風水学的に、黒色はよくない色として有名です。

  • 秘密を意味する色
  • 運気の停滞
  • 家族運の低下

黒色は全体の雰囲気を締める効果を持っているので、ひとつあるとかっこいいですよね。しかし、リビングの中でも大きな家具であるソファを黒色にしてしまうのはよくありません。

大ぶりのソファが真っ黒だと、圧迫感のある空間になってしまいます。家族運も低下しやすくなるので、特にファミリー層の人は黒色のソファは購入しない方が無難です。

2.赤色

赤色の中でも、真っ赤な色は要注意!

  • 気が休まらず、ソワソワしやすい
  • 家族運や全体運のバランスが崩れやすくなる

淡い色のソファであればバランスは崩れにくくなりますが、やはり赤色はソファに選ぶべき色ではありません。

しかし、赤色はエネルギーが満ちやすくなるカラーともいわれています。勉強や仕事に対するやる気アップ効果が期待できるので、部屋の座椅子などに使用する色に選ぶのがおすすめです。

3.モノトーンカラー

モノトーンカラーは、シックでかっこいい印象を持ちやすい色です。しかし、ソファには不向きな色といえます。風水学において運気は陰と陽があり、モノトーンカラーを設置することで部屋全体の運気が大きく傾く可能性があります。

モノトーンカラーの小物を設置するのであれば問題ありませんが、ソファのような大きくて家族みんなの使用頻度が高いものをモノトーンカラーにするのはNG!

ソファのおすすめカラー

ソファのおすすめカラーは、全体的に明るい色が多いです。

  • 青色…社交性アップ・冷静さ
  • 緑色…気持ちのリフレッシュ・健康運増進
  • グレー…ステータスアップ
  • 黄色…金運アップ
  • ピンク…恋愛運アップ

ビビットカラーではなく、どんな部屋にもなじむようなパステルカラーを選ぶのがおすすめです。家族みんなで使用するのであれば、青や緑色、黄色を選ぶのがよいでしょう。独断ではなく、家族で話し合って自宅のリビングのテイストに合う色のソファを購入してくださいね。

まとめ

ソファは、選ぶべきではないカラーがあることを把握しておきましょう。家族が使用するものなので、家族全体の運気がアップするようなカラーのソファを選び、運気を底上げましょう!

© 株式会社シュフーズ