本命の女性に“だけ”冷たくしちゃう…!男性の意外な4つの本音

意中の男性にそっけない態度をとられると、嫌われたかと心配する女性も多いのではないでしょうか。

とくに忙しくてすれ違いやすい時期と重なるとなおさら不安になってしまいますよね。男性はどのような心理で、本命の女性にそっけなくしているのでしょうか。

今回の記事では、本命の女性や彼女にだけ冷たく接してくる男性の心理をご紹介します。

気になる彼の態度や行動に当てはまるものはないかチェックしてみましょう。

好きな女性にだけ冷たい態度をとる男性の本音とは?

1: あなたへの「好き」を隠すため

意外にも男性に多いのが「好きだからこそ、自分の好意を悟られたくない」という気持ち。

女性からすれば、相手に好意を気付いてもらわないと意味がないのでは……とも思ってしまいますが、過去のトラウマが尾を引いていたり、プライドが邪魔したりする男性は少なくありません。

男性の本質は、年齢を重ねてもあまり変わりません。このケースは、まさに小学生男子が好きな子に意地悪してしまうアレと同じ理由からだと考えられるでしょう。

相手の男性がシャイな場合は、十中八九でこのタイプと考えてよいかもしれません。

2:「冷静な人だ」と思われたいため

お次は、普段こそ明るくて楽しい雰囲気なのに、突然ちょっと冷たい感じになるケース。たとえばLINEなどで突然そっけなくなる場合もあるようです。

これは好きだからこそ、恋愛対象として、そして男性としてかっこいい姿を見せようと意識して行動している可能性があります。

彼自身、ガヤガヤ騒がしい男性よりも、クールで落ち着いた男性の方がかっこいいというイメージを持っているためにクールな振る舞いになってしまうのでしょう。

もし彼の本性を見出したい場合には、あなたから本音を隠さずに言うのが効果的です。

3: 自分に対するもどかしさや嫉妬を抑えるため

このタイプは、相手への気持ちではなく自分への憤りによるものです。好きな女性や彼女に対して素直になれないフラストレーションから、自然と冷たい態度になってしまうと考えられます。

さらに、とても好きな相手だからこそ、他の男性と仲良くする姿を見ると比較的強く嫉妬してしまう傾向も。

素直になれない自分の気持ちを察してもらいたい分だけ、嫉妬の炎は強くなります。

自分の感情を表現することに苦手意識を持つのは、男性も一緒。態度や行動の変化から、相手の気持ちを汲み取ってあげることも必要でしょう。

4: 関係性が落ち着いてきたため

このタイプは、関係性が構築されてから時間が経過して冷たくなったパターン。残念ではありますが、この行動の変化はごく自然な現象です。

付き合った当初のテンションを保つことは非常に難しいもの。

まずは、二人の関係の温度変化を「そういうものだ」と、きちんと理解して把握すべきでしょう。そのうち、自分のテンションも落ち着いてきます。

そうすると、長期的に付き合えるカップルになれます。

急に冷たい態度や行動をとられると、どうしても感情的に当たりそうになるものです。

「どうしてそんなに冷たくするの!」と彼に問い詰める前に、まず心当たりがないか確認してみましょう。

原因を突き詰めてお互いの行動や心理を考えることで、二人の関係性もよりよいものになるかもしれません。

(mimot.(ミモット)/ 花輪 えみ)

© ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社