【岐阜駅で買えるお土産を実食】1本から買えてタレ付き常温保存なのがうれしい!「五平餅」

岐阜県の玄関口、岐阜駅。このシリーズ記事では、岐阜駅で購入できるお土産を、1つずつ実食ルポでお届けします。第2回は、岐阜県をはじめとする東海地方の郷土料理「五平餅」を紹介。タレ付きの五平餅が1本入りで売られていて、自宅で手軽に調理できちゃうんです。

岐阜駅直結の商業施設「アクティブG」へ

今回訪れたのは、岐阜駅直結の商業施設「アクティブG」の2階にある「THE GIFTS SHOP」という店舗です。ここは岐阜県のアンテナショップで、お土産や贈り物にぴったりな岐阜の品が数多く販売されています。

筆者が購入したのは、古屋産業の「五平餅1本入」です。価格は税込260円。賞味期限は約90日で、直射日光を避けて冷暗所にて保存するようにとのこと。

常温で持って帰ることができるって、遠方から旅行に来ている場合は特に助かりますよね。開封後は冷蔵庫で保存する必要があります。

五平餅を自宅で調理してみよう

では自宅へと持ち帰り、調理スタートです!

まずは袋から五平餅とたれを取りだし、お餅を焼く要領で素焼きにしていきます。手軽に食べるなら電子レンジでもよいですし、香ばしくいただくならトースターやグリルがおすすめとのこと。

筆者は200度のオーブンで焼いてみました。ちょこちょこ様子を見ながら焼いていきます。

やわらかく素焼きができたら、両面に添付のタレをぬり、もう一度焼いていきましょう。

焼き色がついたら、できあがりです! 調理自体はとっても簡単でした。

タレとうるち米のハーモニーが美味

香ばしいタレのにおいが食欲を刺激してきますよ……!さっそくいただいてみましょうっ。

ひとくち食べてみて最初に感じたのは、ごまの風味。そして落花生の味もふわっと重なります。タレは味噌と醤油の甘辛い味わいがベースになっていて、この濃い味は東海地方ならではだなぁと感じます。

五平餅自体はモチっとした食感というよりも、ご飯のつぶつぶを残しつつ固めたという感じ。やわらかくて、タレと絡めながらいただくとたまらないおいしさです。実は筆者は朝ごはんとしてこの五平餅をいただいたのですが、しつこくないので朝早くからパクパクと食べすすめちゃいました。

これは1人暮らしの方にプレゼントしても、簡単に調理できるので喜ばれるのではないかなぁと感じました。

何よりも、東海地方の郷土料理を自宅で手軽にいただけるのはうれしいですね。岐阜県に行かれた時には、ぜひ「五平餅1本入」をチェックしてみてくださいね。

五平餅1本入

価格:260円(税込)

賞味期限:製造日より90日

公式サイト:https://furuya-sangyo.net/

THE GIFTS SHOP

住所:岐阜市橋本町1-10-1アクティブG 2F

公式サイト:https://giftsshop.jp/

[All photos by Yui Imai]

Do not use images without permission.

© 株式会社オンエア