外国で人気の猫の名前を国別に調べてみた!アメリカ版「タマ」ってどんな名前??

アメリカで人気の猫の名前

まずは、猫好きの国として上位にランクインするアメリカです。

アメリカでは、次のような名前が人気のようです。

  • ルナ(月)
  • シンバ(ライオンキングの主人公の名前)
  • ナラ(ライオンキングのヒロインの名前)
  • オリバー(オリーブの木の意味)

中でも、人の名前や人気キャラクターの名前がよく付けられており、特に人気が高いようです。

ラテン語で「月」を意味する「ルナ」は、日本でも大人気の名前ですよね。

イタリアで人気の猫の名前

次は、猫に優しい国として知られるイタリアです。

イタリアでは、以下のような名前がよく猫に付けられています。

  • ドナテッラ(美しい星)
  • ロメオ(人の名前)
  • アドリーナ(幸福)

そのほか、イタリア語の中でも耳にする機会が多い「ボーノ(美味しい)」「カーラ(可愛い)」「アモーレ(愛する人)」などの言葉を名付けることもあるようです。

「カーラ」「アモーレ」などは、情熱的な国であるイタリアならではの名前ではないでしょうか。

フランスで人気の猫の名前

愛猫家が多いことでも知られるフランスで人気が高い名前は、次の通りです。

  • ティグル(トラ)
  • ミネット(子猫ちゃん)
  • キャラメル(お菓子)
  • シピ(わがまま小悪魔)

「ミネット」は、子猫ちゃんという意味でもあるので、猫の名前が子猫ちゃん?と驚きますよね。

しかし、「ミネット」は、愛情表現として愛する子供に使う言葉でもあります。

愛情をたっぷり感じられるステキな名前ですよね。

ドイツで人気の猫の名前

ペット先進国としても知られるドイツでは、このような名前がよく付けられています。

  • リリー(ユリの花)
  • ネロ(イタリア語で黒の意味)
  • ルーシー(女性の名前)
  • フェリックス(幸運な豊かな)

ドイツ人の男の子によく名付けられる「フェリックス」や、女の子に名付けられる定番の名前である「ルーシー」など、人名に付けられる名前が特に人気が高い印象です。

そのほか、キャラクターの名前はドイツに限らず、どの国でも人気の高い名前のようですね。

アメリカ版「タマ」の名前とは?

猫の定番の名前として「タマ」という名前を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。

最近では、猫に「タマ」と名付ける人は少なくなってきましたが、日本人にとって「タマ」は馴染み深い名前ですよね。

アメリカにも「タマ」のような定番の名前として「トム」という名前が存在します。

古くから絵本の主人公の名前や、アニメのキャラクターの名前として「トム」という名前が使われており、日本の「タマ」に相当する定番の名前のようです。

「トム」は、英語圏でオス猫やボス猫の愛称として呼ばれる「トムキャット」に由来しているのではないかと言われています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、海外で人気の高い猫の名前についてご紹介いたしました。

人気キャラクターの名前や人の名前は、どの国においても特に人気が高い名前であることがわかりました。

そのほか、愛を伝える言葉やお気に入りのお菓子の名前など、飼い主さんの思いがこもったステキな名前がたくさんありましたね。

国によって名前の付け方にも違いがあるので、これから猫をお迎えする方は、いろんな国の言葉を調べると、猫にぴったりな名前が見つかるかもしれません。

猫の名付けに迷ったときは、是非いろんな国の言葉もチェックしてみてくださいね!

© 株式会社ピーネストジャパン