職人技が光る美しいグラフィックで魅了するバイク用ジェットヘルメット

ライディング時の個性となるヘルメット。国内外からさまざまなデザインや質感のヘルメットが発売されているが、数ある製品の中に他とは異なる輝きを見せるヘルメットがある。表面に独特の手触り感を持ち太陽の光にキラリと輝くそれは、ジャムテックジャパンが生み出した<72Jam>逸品もの・JCP・VNTという名でラインナップされているハンドメイドペイントシリーズだ。それに込められた職人技とこだわり、そして情熱を紹介しよう。

<逸品ものシリーズ>カスタム72JAM フレイムス Newクロス RED … 3万800円(税込)

職人魂がこもった<72Jam製ジェットヘルメット>

カラフルでスピード感あるグラフィックからシックな雰囲気の物まで、さまざまなカラーリングのものが存在するヘルメット。一般的に単純な塗り分けは塗装で行われ、複雑なグラフィックは転写シートを貼り込む手法を取ることが多い。
「実は転写シートを貼るのも簡単なことじゃない。あれだけのクオリティで仕上げるには、技術も設備も高いレベルでないとできません」とジャムテックジャパンの飯野さんは言う。
「国内外の有名ヘルメットメーカーの工場見学をしたことがありますが、どこも非常にレベルが高い作業内容だと思いました」
ペイントのプロの目で見てそうなのだから、かなりのものなのだろう。しかしジャムテックジャパンはそんな大手メーカーとは異なる “独自の手法” でオリジナリティあふれるヘルメットを量産している。

ジャムテックジャパン・飯野 充さん

ちなみにジャムテックジャパンは、もともとオートバイやヘルメットのカスタムペイントを請け負う塗装業を営んでいた。また過去にはモーターショーに出展されるメーカーのコンセプトモデルの製作やペイントなどを行ったことも数多い。それらは当然のことながらハイレベルな完成度が要求される。そんな高度な作業で培った技術やノウハウ、モノ作りの経験を活かし、大手メーカーとは異なる手法によって独自の世界観を持つオリジナル・ヘルメットを製作。
<72Jam>というブランドでさまざまなデザインのヘルメットを世に送りだしている。

これでカタログモデルの極々一部。
72Jamヘルメットとは<安全性><機能性><デザイン性><価格面>の4つを基本コンセプトにして生まれたオールラウンダーなジェットヘルメット。アパレル感覚で選ぶことができるグラフィックが特徴で、SG規格・PSCマークを取得しているので安全性も確保されている。
なにより最大の特徴は、職人の手によって生み出される美しいグラフィックだ。

複雑なマスキングをデータ化し、システマチックな工程管理で量産化

転写シートだけではなく、さまざまな素材と緻密なマスキング処理、さらに職人の技術を組み合わせてグラフィックを完成させるのがジャムテックジャパン流。マスキングはPCを使ってヘルメットの曲面にあわせてデザイン。同じ物を作り出し、貼り付ける位置や色を塗り重ねる順番もデザインごとに決まっている。工程の多くが手作業でありながら、順序立ててシステマチックにコントロールされているため、リーズナブルな価格で量産化できるのである。
ここでグラフィックができるまでの作業の流れを紹介しよう。

今回、工程を見せてもらったヘルメットはメッキがベース。まずはシールドを固定するボタンを専用に作った樹脂パーツを被せてマスキングしていく。

内側にはマスキングと同時に、治具に固定するためのカバーを取り付ける。

周囲をマスキングテープで覆っていく。

マスキングはひとつひとつていねいに手作業で行われる。

ひとつのヘルメットに使われるマスキングは膨大な量になる。

位置を決めてひとつずつ正確に位置決めして貼り込んでいく。

細かい所はピンセットも使う。繊細な作業だ。

マスキングが終わったら塗装台にセット。

エアガンのカップに塗料を入れる。

メッキの上からレッドの塗料を吹いていく。

薄く何度も吹き付けて色をのせていく。

マスキングとの境界線を中心にブラックでシャドウを入れる。ここはフリーハンドなので、ひとつひとつ異なる仕上げになる。

ある程度乾いたところでマスキングを剥がしていくのだが、そのタイミングも難しいのだという。

十字架の黒い線の部分にはカッティングシートも使用している。

ある程度マスキングを剥がしたら再び赤をスプレー。

塗り重ねていくことで色に深みが出る。

最後までマスキングしていた文字やラインの部分はベースのメッキが残っている。

ここで一度クリアーを吹いてツヤを均一化。

乾燥室に入れて塗料を硬化させる。

硬化した塗装面を紙ヤスリで磨き、段差をなめらかにしていく。

仕上げのクリアーをスプレー。ツヤが出るのと同時に手触りも良くなる。

完全乾燥後に縁ゴムを取り付ける。

インナーのパッドを取り付け、タグを付ければ完成となる。

チークパッドなどの内装はサイズが数種類あるため交換して調整することができる。ジャムテックジャパンで購入する場合はその場で調整してもらうことも可能。## ハンドメイドであることの強み

工程を見てもらえば分かる通り、手作業の部分が非常に多い。そのため厳密に言えばひとつひとつ微妙に異なるものに仕上がる。そしてそれがハンドメイドの良さである。

また基本デザインは同じで文字や色味を変えるというセミオーダーに対応することができるというフットワークの軽さもJam Tec Japanの強みだ。よりオリジナリティが高い一品を求める人には最適なプランだと言えよう。
価格は内容によって異なるが、文字の一部変更程度であれば数千円からできるというから驚きだ。また完全にオリジナルのデザインも可能だというから、興味がある人は気軽に問い合わせてみてほしい。

車両協力:MOTORISTS(https://motorists.jp)/撮影協力:56design (https://www.56-design.com)

気分によってシャツを選ぶように、ヘルメットも複数ある中からチョイスする。
リーズナブルでありながらクオリティが高い<72Jam>のジェットヘルであれば、そんなバイクライフを現実にすることができる。
ぜひ一度、ジャムテックジャパンやバイク用品店、出展イベント会場などで<72Jam>のジェットヘルを手に取りペイントの仕上がりや手触り感を体験してみてもらいたい。
職人の手による仕上がりの美しさとコストパフォーマンスの高さにも驚くこと間違いない。

【問い合わせ】
株式会社ジャムテックジャパン
〒241-0811 神奈川県横浜市旭区矢指町1924-2
TEL : 045-442-8113 / FAX : 045-442-8134
E-Mail : info@72jam.com
URL : www.72jam.com

© パークアップ株式会社