今サッカーユニフォームが女子の間で熱い!?ブロークコア、ブロケットコアって何?

世界のファッショントレンド(流行)には名前がつけられることがある。最近でいうと「Y2K」といい2000年前後のファッションがリバイバルされている。

例えば、Z世代と言われる若い女性の間ではコンパクトでおへそが見えるようなクロップド丈のトップスやミニスカート、ロングブーツといったアイテムが人気となっている。

その流れで次に話題となっているのが何とサッカーユニフォームをファッションに組み込んだ「ブロークコア」「ブロケットコア」だ。昨年のカタールW杯前頃から世界のセレブたちで徐々に流行りだしたという。

ブロークコアとはイギリス英語で「一般男性」「やつ」を意味するスラングの「ブローク(Bloke)」に、2010年前後に流行ったファッショントレンドで(究極のシンプルを意味する)「ノームコア(Normcore)」を組み合わせた造語である。ノームコアをわからない方は無印やユニクロを想像して貰えば分かりやすいかも知れない。

その派生でサッカーユニフォームにガーリーでコケティッシュなアイテムを組み合わせる「ブロケットコア」、ブラジルがテーマの「ブラジルコア」などがある。

ここまでくるとファッションに詳しくない方には専門用語だらけで「なんじゃこりゃ?」となってしまっていると思う。そこで今回は「ブロークコア」を幅広く取り入れているK-POPアイドルのケースを実際の写真を使って見てみようと思う。

NewJeans

K-POPアイドルは「ガールクラッシュ」といい強い女性像、自立した女性像をテーマにするグループも少なくない。また、ファッションとして男女ともにデニムを多用しているのが特徴だ。

そのため、必然的にキレイ系になり女性ファンが多くなるのだが、NewJeansはPOPで色使いもカラフル。楽曲もそれにこたえるように多くのジャンルをMixしたような不思議さがある。

そのため男性ファンも多く、来日時には男性ファンを示す「NewJeansおじさん」という流行語が生まれたほどだ。今では世界中で圧倒的な人気を誇りK-POPアイドル界で覇権をとる勢いがある。

そのNewJeansもサッカーユニフォームをファッションに取り入れている。

オーストラリア代表ホームシャツ。

韓国代表アウェイシャツ。2004年生まれの19歳ミンジが着用。へそ出しにアレンジし、大人っぽく着こなしている。

この2枚はNikeとのコラボ。ミニアルバム「Get Up」へ向けて公開された。

こちらは一見PATRICKを彷彿とさせるロゴが際立つアイテムだが、Sinoonという韓国のブランドでサッカーユニフォーム風のアイテムになっている。

引き続きNewJeans

こちらはPaolina RUSSOというカナダ人デザイナーのブランドのもの。サッカーユニフォーム風だ。過去にはadidas originalsとコラボの経験もありスポーツ色が良く出ている。

着用しているのはどちらもヘリンだ。猫目が武器で身長は164.5cmと高く、まだ17歳ながら可愛いだけでなくクールな表情も見せる。

こちらは日本でも人気も高いロンドンのメンズウェアブランド、マーティンローズ(Martine Rose)のサッカー風シャツ。水色と白色のストライプはアルゼンチン代表をちょっとだけ彷彿とさせる。着ているのはダニエル。父はオーストラリア人と韓国のハーフで2005年生まれの18歳だ。

このようにサッカーユニフォームだけでなく、サッカーユニフォーム風アイテムも世界中の色んなブランドから発売されているのだ。

LE SSERAFIM

実は、サッカーサイトで韓国ネタをあげるとどうしてもサッカーファンからは抵抗感をもって迎えられてしまうことも少なくない。しかし、K-POPとはいうが韓国人だけでなく日本、東南アジア、欧米とのハーフなど多国籍で構成されているのが普通であり日本人も数多く在籍する。

このLE SSERAFIM(ル・セラフィム)も5人のメンバー中、SAKURA(宮脇咲良)、KAZUHAと2人の日本人が所属しているK-POPグループだ。黒などのダークトーンを貴重とし「ガールクラッシュ」がテーマ。ファッションの中心はダメージデニム、へそ出しのショート丈、マッスルポーズなど強い女性像が基本だ。

1周年記念ライブのもの。上述の英ブランドマーティンローズや韓国ブランドアジョバイアジョ(AJOBYAJO)のサッカーシャツを中心にスポーティーにまとめている。

アルゼンチン代表ホームシャツと合わせているのは韓国の高級ブランドロク(rokh、ロックとも)のミニスカート。着ているのはウンチェ。16歳とグループ最年少。

これらはほんの一握りの紹介だが、これ以外にも多くのケースでサッカー、サッカー風と思わしきアイテムが韓国のK-POP界では着用されている。注目したいのはほとんどのケースでクロップド丈にアレンジしたり着こなしの過程で大胆に改変していることだ。これは「Y2K」というファッションがクロップド丈中心で短いトップスでお腹なり肌を少し見せる方がトレンドだからだ。

BLACKPINK

まだまだ止まらないのだがページ数の問題もあるのでここからは駆け足で少しだけ紹介する。

2016年デビューと大御所のBLACKPINK、日本でも知名度たっぷりの彼女達もサッカーユニフォームを取り入れ始めている。

「PINK VENOM」のMVをまずは見ていただきたい。

マンチェスター・ユナイテッドのアウェイユニフォームを着用しているのはJennie(ジェニ)だ。1996年生まれの27歳だ。

aespa

K-POPアイドル界でも圧倒的なビジュアル、高身長を誇るのがエスパ(aespa)だ。

こちらはadidasとBalenciagaのコラボサッカーシャツ。日本の古着市場では10万円以上するレアものだ。着ているのは日本人メンバージゼル(日本人の父親と韓国人の母親)。メインラップを務める。

【関連記事】この秋冬の街着にしてみたい「最高の復刻レトロジャージ」5選

サッカーファンだけど、サッカーユニフォームを街中で着るのは難しい…と思っている方も少なくないだろう。しかし、来年には街中で若い女の子がサッカーユニフォームを着ているのが一番熱いということになっていても不思議ではない。世界ではそれほどまでにサッカーユニフォームが今熱いのだ。

© 株式会社ファッションニュース通信社