「ケーキは手づかみが一番うまい」と教えてくれた、横浜の絶品ケーキ屋さんの“美味スイーツ”

【常乃菓舎】 「フルーツのグラタン」

グラタンをスプーンで割るとマカロニではなく、桃が出てきました。

しかもその下にはクレムブリュレが!

グラタンはグラタンでも「フルーツのグラタン」(800円、以下すべて税込)なんです。

作っているのは、たまプラーザ駅から徒歩10分の『常乃菓舎(ときのかしゃ)』というケーキ屋さん。

【常乃菓舎】 グラタンかと思ったら小海老もマカロニも入っていませんでした
【常乃菓舎】 それもそのはず「フルーツのグラタン」でした。7月のグラタンには、カットした桃が入っていました

桃が入った「フルーツのグラタン」を食べたのは7月。

【常乃菓舎】 「フルーツのグラタン」を制作中の、高須健シェフ

「桃が終わったら、次はブドウのグラタンを作ります」

と教えてくれたのは、シェフパティシエの高須健さん。

ブドウのグラタンも食べてみたい。

せっかくなので、作っているところを見せてもらうことにしました。

【写真】全ての 「ケーキの画像」ギャラリー

【常乃菓舎】 クレムブリュレにシャインマスカットやブラックビート、甘夏をのせていきます

ココットにクレムブリュレを敷き、シャインマスカットとブラックビートと甘夏を入れる。

【常乃菓舎】 フルーツの上に生クリームをしぼっていきます
【常乃菓舎】 生クリームに添えたメレンゲの形をヘラで整えます

その上に生クリームをしぼった後、メレンゲを添える。

バーナーでメレンゲを炙り、グラタン風に仕上げます

【常乃菓舎】 メレンゲをバーナーで大胆かつ慎重に炙っていきます

これをオーブンに入れずに、バーナーで表面を炙ります。

仕上げに粉糖をかければできあがり!

桃のグラタンもおいしかったけど、ブドウのグラタンもいいなあ。

皮ごと食べられるブドウを使っているので、噛んだらそのままごっくん。

洋食屋のマカロニグラタンも好きだけど、ケーキ屋のグラタンもおいしいゾ!

それにしてもなぜパティシエが、「フルーツのグラタン」を考えたの?

「パリパリにキャメラリゼしたクレムブリュレは、甘すぎであまり好きではないんです」

そこでメレンゲを炙って仕上げるグラタンを考案したのだそうです。

【常乃菓舎】 メレンゲの表面がこの程度の色になるまでしっかり炙ります

「炙りすぎるとメレンゲがこげます。でも、それが怖くて炙るのを手前で止めてしまうとだめ。こげたらやり直せばいいぐらいつもりで炙っています」

ある程度しっかりと炙ることで香ばしさが出るだけでなく、甘さがしまるのだそうです。

フルーツは季節で変えるといいます。

ブドウの次は、初冬はラ・フランス。春先からはイチゴを使う予定。

「『フルーツのグラタン』は、うちのスペシャリテのプリンと交互に作っています」

食べてみたい方は、作る日を電話で確認したほうがいいかも。

いつ行っても『常乃菓舎』にはユニークなケーキが並んでいます。

「農家さんが直接送ってくれる、四季折々のフルーツを使ったケーキがうちの特徴です」

イチゴ、ブルーベリー、桃、洋梨、メロン、ブドウ、リンゴ、スイカ、ライム、甘夏、湘南ゴールド、清見オレンジ、梅、夏みかんなど、「一年中フルーツに追われている」そうです。

【常乃菓舎】 「ブドウのフランパイ」

この日、「フルーツのグラタン」以外にもブドウを使ったケーキが並んでいました。

「ブドウのフランパイ」(950円)です。

【常乃菓舎】 「ブドウのフランパイ」の断面

「クリームを4層に仕上げています」

底からエッグタルト、サワークリーム、シャインマスカット、カスタードクリームと生クリー

ムを合わせたもの、ブラックビート、シャインマスカット、一番上が生クリーム。

パイ生地こそサクサクだけど、しっとりした味わいがこたえられません。

「ケーキは手づかみが一番おいしいと思います」

【常乃菓舎】 どこにでもありそうなモンブランですが、唯一無二の「モンブラン」です

秋といえば、モンブランの季節。

『常乃菓舎』では、年間を通して「モンブラン」(800円)を作っています。

一見、ごくふつうのモンブランですよね?

【常乃菓舎】 バタービスケットやスポンジケーキの上に栗やクリーム、栗のクリームがのっています

ところが、断面を見るとちょっと変わっていることがわかるはず。

上から順番に見ていきます。

イタリア産と茨城産の栗で作ったクリーム。

白いのは、生クリームとマスカルポーネを合わせたもの。

白いクリームで栗を包んでいます。

その下には、カスタードクリームを塗ったスポンジケーキが敷いてありました。

一番下はバタークッキー。

【常乃菓舎】 高須健シェフと、奥様の晶子さん

この複雑なモンブランをどう食べるとおいしいのか。

高須シェフに教えてもらいました。

「自宅で食べるなら手づかみが一番(笑)。なぜなら作り手の意図をはっきりと理解できるから」

もう少し詳しく説明してもらえませんか?

「ケーキを部分的に食べると甘すぎたり、甘みを感じないこともあります。それは、全体を食べるとちょうど良いバランスで作っているから。

たとえば、マスカルポーネを合わせた生クリームは、砂糖をひかえています。上の栗のクリームだけを食べると甘いかもしれませんが、一緒に食べるとちょうどいい甘さになります」

クリームが主体のモンブランは、やわらかいものが多いですよね。

高須シェフはモンブランの一番底にバタークッキーを入れています。

「サクサクのバタークッキーも一緒に食べると、やわらかいクリームと硬いバタークッキーが入り混じり、複雑な味わいを愉しめると思います」

【常乃菓舎】 ケーキの他、焼き菓子も作っています

「キャラメルナッツタルト」もおいしいゾ

「ケーキの写真を撮ったら、ケーキが崩れてもいいし、倒してもいいので手づかみで食べてください」

もちろん、人前でそんな下品な食べ方はできないはず。

なので、ひとりで、あるいは家族で、恋人とおいしいケーキを食べるときは、手づかみで。

「赤信号みんなで渡れば怖くない」の精神で、手づかみで食べてください。

【常乃菓舎】 バターンなどの香りが漂う「フィナンシェ」もおいしいゾ

手づかみで食べるお菓子の代表が、「フィナンシェ」(280円)。

アーモンドの香りが豊か。表面がこんがりと焼けていてバターのいい香りが愉しめます。

幸せになりたければ、『常乃菓舎』の「フィナンシェ」を食べるといいかも。

【常乃菓舎】 私が大好きな「キャラメルナッツタルト」。ぜひお試しを

最後に、「フィナンシェ」以上に幸せにしてくれるケーキを紹介します。

「キャラメルナッツタルト」(420円)です。

ピスタチオ、アーモンド、ピーカンナッツが香ばしいんです。

サクサクした食感もサイコー。

7月に初めて食べて、今回リピートしました。

【常乃菓舎】 たまプラーザ駅北口から徒歩10分。店のすぐ近くに駐車場があります

食べてみたいケーキがあれば予約がベター。

高須シェフのスイーツをいろいろ食べてきたけど、いつも期待以上。

わざわざ足を運ぶ価値があります。

【常乃菓舎】店舗概要

住所/神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-19-1

電話/ 045-479-9271

営業時間/11:00~20:00

定休日/火水木曜

駐車場あり

(うまいめし/ 中島 茂信)

© ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社