濃〜いふわチョコシフォン♪

分量内の砂糖の一部を黒砂糖に置き換え、濃い色とコクのあるチョコシフォンに仕上げました。 黒砂糖は出来るだけ粒子の細かいものを使ってください。粗い黒砂糖の場合は細かくつぶし、ふるいにかけてくださいね。ココアと薄力粉(ドルチェ)、ベーキングパウダーは一緒にふるっておいてください。オーブンは予め180度に余熱をしてくださいね。 3のメレンゲをしっかりピンと角が立つまで泡立てることと、ココアを入れたらメレンゲの泡が消えやすいので手早く混ぜることがポイントです。あれば、卵白に入れるグラニュー糖に乾燥卵白小さじ1/2程度入れるとさらにメレンゲがしっかりします。 クリスマス シフォンケーキ特集はこちら

by あいりおーさん

このレシピの材料


数量:17cm型1個分

ドルチェ… 50g

ココア… 15g

ベーキングパウダー… 小さじ1/2

・黒砂糖(卵黄にいれる方)… 30g

・卵黄… 3個

・お湯… 45g

・サラダ油… 30g

卵白… 4個

グラニュー糖(卵白に入れる方)… 35g

チョコチップ… 40g

作り方


1.卵黄、黒砂糖をボウルに入れ、ホイッパーで混ぜ、続いて、お湯、サラダ油を入れ混ぜる。

2.1のボウルにふるっておいた薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを入れ、手早く混ぜる。

3.別のボウルに卵白、グラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで角が立つまでよく泡立てる。

4.2のボウルに3のメレンゲの1/3を入れ、ホイッパーで手早く混ぜる。

5.3の残りのメレンゲのボウルに4のボウルの生地を流し入れ、ゴムベラで手早く混ぜる。

6.シフォン型の1/3くらいに5の生地を入れる。※チョコチップを最初から混ぜた生地を流すと型にチョコがくっついて型出しがしにくいので、先にチョコチップの入ってない生地を1/3流します。

7.5のボウルにチョコチップを混ぜる。

8.7のチョコを混ぜた残りの生地を17cmのシフォンケーキ型に流しいれ、筒と本体を手で押さえながらトントンと打ち付け余分な空気を抜く。

9.写真のように放射状に竹ぐしで筋をつけてから焼くと焼きあがった時にきれいに表面が割れて均等に焼きあがります。

10.予め180度に余熱しておいたオーブンを170度に下げて、28分焼き、焼きあがったら30cmくらいの高さから型を落とし、中の熱い空気を抜いて焼き縮みを防ぐ。そのあと瓶の口などに逆さまにさして荒熱を取る。

11.この生地を140ccの紙コップに10個流し入れて170度で16分焼きでもできますよ。紙コップだと焼き時間も短縮できますよ。

© 株式会社TUKURU