Intro:映像機材の祭典、Inter BEE 2023を勝ち抜け![Inter BEE 2023の歩き方]

今年のリアル開催は11月15日~11月17日

今年は2023年11月15日~17日に「Inter BEE 2023」が千葉県の幕張メッセで開催される。2023年開催は、アフターコロナ時代におけるメディア産業の新たなユーザエクスペリエンスを提示する展示会として、「コンテンツ」を中核に位置づけ、コンテンツを「つくる(制作)」「おくる(伝送)」「うける(体験)」の技術要素を網羅した「メディア総合イベント」に変容することを目指し、開催される。

「プロオーディオ部門」「映像制作/放送関連機材部門」「エンターテイメント/プロライティング部門」「メディアソリューション部門」の4部門の新構成。バーチャルプロダクションやIP伝送、リモート制作、メタバースなど、近年特に変化と進化の著しいメディアとエンターテインメントのトピックスまで網羅する。

今年は幕張メッセ会場での開幕に先立ち、11月6日より「Inter BEE 2023オンライン会場」がいち早くオープンする。オンライン会場では、出展者の展示製品/サービスの紹介や映像配信、各種特別企画・イベント情報などを発信する。オンライン会場の会期は12月15日までを予定。来場事前登録をすれば、幕張メッセ会場・オンライン会場ともに入場可能だ。

PRONEWSでも趣向を凝らし多くの企画で皆様をお待ちしている。ぜひ会場で皆さんのGood!を教えてほしい!

■名称

  • Inter BEE 2023/2023年国際放送機器展

■会期

  • 幕張メッセ:2023年11月15日(水)~11月17日(金)
  • オンライン:2023年11月6日(月)~12月15日(金)

■幕張メッセの開場時間

  • 11月15日(水)10:00-17:30
  • 11月16日(木)10:00-17:30
  • 11月17日(金)10:00-17:00

■会場

  • 幕張メッセおよび公式サイトでのオンライン

■入場

  • 無料(全来場者登録入場制)

■主催

  • 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)

今年の見逃せないブースはこれだ!

PRONEWSでは今年もInter BEEの歩き方をジャンル別にピックアップした。7種類のコースを用意し、各コースに見逃せない製品・ソリューションを選抜。限られた時間しか会場を見て回れない人が2~3時間で回り切ることができるブース数を想定した。 このコースを参考に、Inter BEE 2023を楽しんでほしい。

  • Aコース:カメラ&レンズコース
    映像の要となるカメラやレンズを巡るコース。今や主流となりつつある35mmフルサイズセンサーカメラと、それを活かす様々なレンズが目白押し。
  • Bコース:撮影アクセサリーコース
    撮影に必要なものはカメラやレンズだけではない。三脚や照明、定番品からちょっと気になるあんな物まで。アクセサリーを制す者は現場を制す!
  • Cコース:スタジオ構築・配信コース
    配信機材の新製品は増加傾向で、映像業界の中でも今もっとも熱いジャンルだ。パソコンを使用せずライブ配信可能なストリーミングミキサーの発表が相次いでいる。そんな今注目の配信機材をめぐるコースを紹介しよう。
  • Dコース:サウンドコース
    Dante、NDIなど利用シーンに応じてオーディオもそれに適したソリューションが要求される時代となった。このコースではそんな奥深い音の世界の一端をご紹介する。
  • Eコース:クラウドOverIPコース
    映像制作のソリューションとして普及したクラウドとAVoverIP。近年さらに進化を遂げた映像制作フローを肌で体感できるコース。

展示会場でガイドマップ「Inter BEEの歩き方2023」を配布

今年も幕張メッセの展示会場で、PRONEWSオリジナルのガイドマップ「Inter BEEの歩き方2023」を配布する。来場の際には、手にとってほしい。会場配布のほかに、PDF版を先行配布予定。用意でき次第、本ページから公開予定だ。ぜひスマートフォンやタブレットで活用してほしい。

写真はガイドマップ「Inter BEEの歩き方2022」。2023年はホールも増床され、さらに期待だ!

会場で迷ったら? 「PRONEWS STATION」へ

Inter BEE 2023 で会場内にPRONEWS STATION (5603)を設置。会場内のキオスク的な役割をPRONEWSが担う。詳細は後日公開!

© 株式会社プロニュース