国宝の堂塔が紅葉に包まれる女人高野・室生寺の秋【紅葉2022|室生寺|宇陀市】
<見頃予想>11月中旬~12月上旬
奈良県宇陀市室生の地に建つ『室生寺』。
古くから女性の参拝者が多い「女人高野」として親しまれ、桜やシャクナゲ、そして紅葉スポットとしても高い人気を誇る。

仁王門
秋には室生山全体が紅葉し、太鼓橋から五重塔までの間がひときわ美しく色づく。
特におすすめのスポットは、仁王門を潜った先にある石積みの階段・鎧坂の紅葉。階段の下から見上げる紅葉の迫力と美しさは格別だ。

鎧坂
さらに境内を進むと、国宝である金堂、本堂、五重塔、重要文化財の弥勒堂などが紅葉に包まれ風情ある姿を魅せてくれる。

本堂
紅葉期には期間限定で夜間ライトアップが行われ、古刹の幻想的な光景に毎年多くの参拝者が魅了されている。
ほかにも青龍特別御朱印、金堂特別拝観など、見どころたっぷり、風情たっぷりの秋の室生寺を堪能しよう。
【入山料】大人600円 こども400円
◆紅葉期間
2022年10月22日(土)~12月4日(日)
青龍特別御朱印 限定3,000枚 朱印料500円
◆紅葉期金堂特別拝観
2022年10月29日(土)~12月4日(日) 特別懐中御守護授与
9:00~15:30 受付は15:00まで
◆紅葉ライトアップ~祈りを捧げる光と音の祭典~
2022年11月23日(水)~27日(日)
17:00~19:00 入山料600円 ※五重塔まで、諸堂拝観不可

◆紅葉期特別法話会
・三留宗務総長 『弘法大師 空海について』
日時/11月20日(日)11:00~
場所/慶雲殿
定員/先着50名
・網代教務執事 『空海と室生寺如意宝珠』
日時/11月26日(土)13:00~
場所/慶雲殿
定員/先着50名
室生寺(むろうじ)
- 住所/奈良県宇陀市室生78
- 電話/0745-93-2003
- 営業時間/8:30~17:00備考/12月~3月は9:00~16:00
- 定休日/無
- 駐車場/普通車100台、大型バス10台(有料)