「酒を飲んで運転した」呉市教育委員会・副部長の男(58) 酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕 別の職員も同乗 広島

広島県呉市教育委員会の副部長の男が2日、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。

道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕されたのは、呉市川尻町の呉市教育委員会教育部副部長の男(58)です。

警察によりますと、男は1日午後11時51分ごろ、呉市広本町2丁目の市道で酒に酔った状態で乗用車を運転した疑いがもたれています。

警察の調べに対して男は「酒を飲んで運転した」と容疑を認めているということです。

パトロール中の警察官がふらついて走行する乗用車を発見し、アルコール検査を行ったところ、男から呼気1Lあたり0.4mgのアルコールが検出されたということです。

乗用車は男の私有車で、呉市によると、車には呉市の市長事務部局の課長級職員(52)が同乗していたということです。

警察は、この男性についても飲酒を知っていたか調べるとともに、いきさつを捜査することにしています。

呉市の新原芳明市長は「市民の皆様からの信頼を裏切るものであり、市民の皆様に心からお詫び申し上げます。当該職員に対しては厳正なる対応を行うとともに、二度とこのような事態を招くことのないよう、改めて、車を運転するときには飲酒は絶対に行わないことをはじめ、綱紀粛正を徹底し、職員一丸となって、市民の皆様からの信頼回復に取り組んでまいります」とコメントしています。

© 株式会社中国放送