ウインターカップ県予選 男子 県境、国境を越えたチームワークで5度目の優勝【大分県】

第76回全国高校選手権(ウインターカップ)県予選

10月29日 レゾナック武道スポーツセンター

男子決勝

別府溝部学園94(24-15、27-18、21-14、22-28)75柳ケ浦

県内負けなしでウインターカップ出場を目指す別府溝部学園と、王座奪還に闘志を燃やす柳ケ浦の決勝戦は、別府溝部学園が終始リードしたまま創部以来初の3連覇を達成した。キャプテンの大庭涼太郎(3年)が「(試合の)入りを重視した。全員が強気で最初から全力を出せた」と振り返ったように、柳ケ浦に流れが動きそうになる場面でも、伊藤滋監督が言い続けた「泰然自若」の姿勢で自分たちのバスケを貫いた。

1年時から活躍する大庭へのダブルチーム(2人で守る守備)でできた穴をすかさず原田正心(3年)が攻め、喜屋武琥大(同)と鳩野太貴(同)が3点シュートを狙い、ゴール下ではロハンジュラ・オマンニュンドゥ・ジョン(2年)ら留学生が高さで圧倒するなど内と外の連係も理想的な形で決まった。序盤から原田のトリッキーなシュートが立て続けに決まったこともチームを勢いづかせた。

得点源となった原田正心

「自主性の成長が勝利につながった」と選手たちを笑顔で称えた伊藤監督。県外・海外から集った選手たちは寮で寝食を共にしているが、「高校生が親元を離れて暮らすことは想像以上に大変。国境を越えたチームワークが今年の強さ」と伊藤監督。日本語、フランス語、ドイツ語を交えながらコミュニケーションを図り、選手だけで幾度とミーティングを重ねてきた成果が、試合の局面にあらわれていたように感じる。

全国高校総体後には、シュートの精度向上や簡単なミスをなくすなど基本に立ち返る中、特に強化したのが守備。ハーフコートからオールコートへ、マンツーマンからゾーンへとチェンジングディフェンスによって、「相手がリズムを崩したときに着実に得点できた」(伊藤監督)ことも勝因の一つ。攻守ともに練習の成果が十分に発揮された一戦だったといえる。

創部9年目にして5度目のウインターカップ。「目標は日本一」と口をそろえる選手たちは、勢いそのままに万全の体制で挑む。

メンバーが一丸となって戦った

喜びの声

大庭涼太郎(3年)

3連覇がかかった試合で、高校生活最後になるかもしれないという思い、キャプテンとしての思いなど正直プレッシャーは大きかったが、どんなにマークされてもみんなが支えてくれるという安心感があった。基本練習の成果が出せた試合だったと思う。目標の日本一に向けて、泥臭い内容でも絶対に勝ち進みたい。

喜屋武琥大(3年)

3年間の集大成として優勝できてよかった。昨年のウインターカップは直前でけがをして、母親に試合で活躍する姿を見せられなかったから、今年は万全の体制で挑んで恩返しができるように頑張りたい。今日の試合でボール運びの苦手さを改めて課題として実感したので、本番までにしっかり準備したい。

原田正心(3年)

3連覇のプレッシャーはあったが、前日のミーティングで「自分たちのバスケをしよう」と気持ちをひとつに挑めた。前半からシュートが決まり調子が良かった。一試合通してリバウンドやディフェンスが徹底できたのが勝てた理由だと思う。ウインターカップはこれまで出場経験がないので、この勢いで活躍したい。

(黒木ゆか)

© オー!エス! OITA SPORTS