「とんでもございません」は間違い?正しい敬語の使い方

おはようございます。好印象マナー講師の林慶子です。

ひとつのテーマを1週間意識して過ごすことで、マナーや心遣いが自然と身に付く!そんな連載コラムを毎週火曜日にお届けしています。

今週のテーマ:日本語「とんでもない」の正しい敬語表現

誰かにお礼を言われたり、褒められたりした時に、謙遜して使うことばに「とんでもない」があります。

このことばを目上の方に使う時、みなさんはどのように言っていますか?

「とんでもない」の正しい敬語表現とは?

○とんでもないことでございます

○とんでもないことです

○とんでもないです

△とんでもございません

△とんでもありません

…など、いろいろな表現がありそうですよね。

実は「とんでもない」は「とんでも+ない」ではなくて、「とんでもない」でひとつの形容詞。そのため、「ない」だけを変えることはできないことばなのです。

「とんでも」が、ある・なし、ではないんですね。「みっともない」ということばと同じです。

ですので、本来であれば

とんでもない・ことでございます

とんでもない・です

が正しい使い方です。「とんでもございません」は語法としては間違いとされています。

「とんでもございません」は使っちゃダメ?

…とは言うものの、現在では「とんでもございません」が一般的に使われていることから、2007年に文化審議会が発表した「敬語の指針」(pdf)には

『「とんでもございません(とんでもありません)」は、相手からの褒めや賞賛などを軽く打ち消す時の表現であり、現在では、こうした状況で使うことは、問題ないと考えられる』

と記されています。

(参考:文化庁ホームページ内「敬語の指針」)※pdfが開きます

そして、NHK放送文化研究所のホームページでは、「とんでもありません(とんでもございません)」という言い方はおかしいのか?という問いに対し

「間違い」だという人と、「必ずしも間違いではない」という人がいます。少なくとも、単純に「誤用」として言い切ってしまえるようなものではないことは、確かだと思います。

と回答し、さまざまな例をつけて解説しています。

(参考:NHK放送文化研究所ホームページ内「「とんでもありません(とんでもございません)」という言い方は,とんでもない?」

私が客室乗務員として働いていた時、お客様へ「とんでもないことでございます」とお返ししたところ、「久しぶりに気持ちの良い日本語を聞いたよ」と仰っていただいたことがあります。

現在では良しとされていることばでも、昔から正しいとされていた表現を知っているのであれば、そのことばを選び、使う。

そうすることで、信頼度も増し、印象もグッとあがるかもしれません。

もちろん、ご自身の判断でよいのですが、敬語も、敬語ではないことばも、日本語を正しく使おうという意識はもっていたいですね!

あわせて読みたい

https://asajikan.jp/article/232693

***

それでは、また次回!Have a ごきげん day!

☆このコラムは【毎週火曜日】更新です。次回もお楽しみに!

© アイランド株式会社