愛猫がパソコンにイタズラ!?起こりうる3つのトラブルと避けるためにできること

猫がパソコンを邪魔してくる理由

パソコンをいじっていると、猫がキーボードの上に乗ったり手の上に乗ってきたりして作業を邪魔されたことはありませんか?

猫がパソコン作業の邪魔をしてくるのには、以下の理由が考えられます。

構ってほしい

飼い主が集中してパソコンに向かう姿を見て、構ってほしくて邪魔をしてきます。

視界を遮ったり、マウスを持つ手にしがみついたりと色々な方法で注意を逸らそうとしているのです。

とても可愛い理由なので、つい相手をしてあげたくなりますよね。猫が甘えん坊な性格だと、自宅で仕事をするのが難しくなるかもしれません。

パソコンが暖かい

猫は暖かい場所が好きなので、デスクトップパソコンであれば画面の裏、ノートパソコンならキーボードの上など熱のこもる場所によって来ることがあります。

おもちゃだと思っている

画面のカーソルや文字の動きを見て、虫のような素早い動きに思わず飛びついてしまう猫もいるようです。

小さい画面なら大丈夫かもしれませんが、モニター画面が大きいと狙いを定めて画面に飛びついてくるかもしれないので注意しましょう。

パソコンへのイタズラで起こる3つのトラブル

パソコン周辺にはコード類や小物が置かれていることが多いです。対策をせず放置しておくと思わぬ事故を引き起こすこともあります。

実際によく起こるパソコンへのイタズラをご紹介します。

1.ケーブルを噛む

ケーブルのような「ひも状」のものを好む猫は多く、噛みついてボロボロにしてしまうことはよくあります。

中にある導線までかじってしまうとパソコンが使えなくなるばかりか、感電してしまう危険性もあるので注意が必要です。

2.USBなどの小物の誤飲や破損

USBやSDカードといった小さいものは、誤って飲み込んでしまうことがあります。噛んだり机から落とされたりして破損してしまう可能性もあるので、出しっぱなしにしないようにしましょう。

3.キーボードの誤操作

猫がキーボードの上に乗ってしまうことで、間違いメールやメッセージの送信、データの削除といった入力ミスが起こる可能性があります。

猫が近くにいる時はパソコンから離れない、もしくは画面をロックするようにすると安心です。

イタズラ防止におすすめのアイテム

パソコン周りを便利するグッズは数多く販売されています。ご自宅の状況に合わせて使用することで、猫のイタズラや事故の防止になるのでおすすめです。

ケーブルカバー・ケース

パソコンのケーブルにカバーを取り付けることで、直接かじられるのを防ぎます。複数のケーブルをまとめることもできるので、見た目もスッキリさせることできるのも嬉しいですね。

ルーターや延長コードなどは、ケースにしまっておくとイタズラ防止になります。

収納ケースやポーチ

パソコン周辺の小物をスッキリとまとめられるケースやポーチも数多く販売されています。持ち運びできるものや、デスクで自立するタイプのものなど用途に合わせて選べるのでとても便利です。

防水性のあるキーボード・マウス

キーボードやマウスは、水洗いできるタイプも販売しています。猫に舐められたり、飲み物をこぼされたりしても安心です。

キーボードにこだわりがある場合は、防水カバーを取り付けると汚れの防止になります。

まとめ

パソコン周辺は猫の興味を引くものがたくさん置いてあります。パソコンを使っていなくても、感電や誤飲の危険があるので、事前に対策をすることが大切です。

また猫が構ってほしそうにしているときは、しっかりと遊んであげることで満足して邪魔をしなくなります。構わずに放置してしまうことで、気を引くためにイタズラがエスカレートしてしまうこともあるので注意しましょう。

猫が寂しい思いをしないように、日頃のコミュニケーションもしっかりと取るようにしてくださいね。

© 株式会社ピーネストジャパン