【DeNA】小杉コーチが語るバウアーの特異な能力 驚かされた「指の力」への深い理解

雄たけびをあげるバウアー

 米大リーグ、サイ・ヤング賞(最優秀投手賞)の肩書にたがわぬ圧巻の投球で、今季日本球界に衝撃を与えたトレバー・バウアー投手(32)は、米国時代から科学的なトレーニングを取り入れていた理論派としても知られる。データ活用に詳しい横浜DeNAの小杉陽太投手コーチ(37)に、間近で接して体感したバウアーの特異な能力について聞いた。

 バウアーはメジャー時代に決め球の一つとして使っていたツーシームを、日本では同じように投げられなかったという。ボールの違いもあるが、理由はそれだけではない。身体の細部まで精密に把握するバウアーだからこそ、突き止めていた原因があった。人さし指と中指の力だ。

 「片方が強かったり弱かったりすると、変化球は思い描く軌道にならないことがある」と小杉コーチはいう。理想は両方の指から同程度の力がボールにかかること。小杉コーチが驚いたのは、バウアーが私物の機材で指の力を鍛え、独自に数値を計測していたことだった。

 違和感に対して手探りで解消しようとするのではなく、原因を明確にしようと努めるバウアー。「今は人さし指の方が弱いから、アメリカ時代のようにツーシームは投げられない」との答えを導き出したという。

 「ゲームに臨むまではサイエンスだけど、マウンドに上がったらキャッチャーが構えた場所にいいボールを投げるだけなんだ」。小杉コーチが直接聞いたというバウアーの信念だ。

 練習ではデータを駆使して科学者のように理詰めで技術を追求したかと思えば、マウンドでは感情をむき出しに打者に向かっていく。小杉コーチは「試合に入ればいちいち投球フォームのこととかは考えていないと思う。いわゆる『野球オタク』のような見られ方をするけど、すごく熱い性格」と感嘆する。

© 株式会社神奈川新聞社