シャフトクロスはなぜ起きる? 原因と対策 ヒントは「片手ずつ」 森はな

「シャフトクロスに悩む人」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーFさんの悩み】
「オーバースイング気味で、トップでシャフトがクロスしてしまう悪いクセが気になります。どのようなことを意識すれば修正できますか?」

【森はなのレスキュー回答】
シャフトクロスは、クラブが高い位置から下りてくることでアウトサイド・インの軌道になりやすく、スライス傾向になります。私も同じ悩みを持っているので、今回は私が今でも意識している解決策をお教えします。

1. 手元を遠くへ上げる

左手の甲が斜め上向きではなく 内側に折れるとクロスに(撮影/小林司)

クロスの原因は、バックスイングで右ひじを大きく後方に動かし、トップで右わきが開いてしまう点にあります。ひじの動きは最小限に抑え、手元を体から離すこと。手元を離すことで左腕が伸び、右わきが締まったまま適正なトップになります

2. 回転範囲の限界を知る

クラブを抱えることで可動域が明確に確認できる(撮影/小林司)

また、バックスイングで体の回転が止まってから、クラブを上げてしまうこともクロスの原因に。手元は常に体の正面をキープすること。上体がどこまで回転できるのか、クラブを抱えて両腕を胸に当て、上体を回転させて“限界”を把握しましょう。

3. 理想のトップを片手ずつ確認する

これ以上の動きは不要と考えよう(撮影/小林司)

トップの位置のチェック方法があります。右手一本でクラブを持ってボールを打ち、確実にミートできる範囲で体から遠い位置を見つけてください。右手の位置を見つけてから、あとは左手を伸ばして添えるだけ。右ひじの動きを抑え、両わきが適度に締まった理想形を再現できるはずです。

【今回のまとめ】手元を遠くに伸ばして脱クロス♪

現在もレイドオフ(飛球線と平行)を目指しているという森(撮影/小林司)

手元を遠くへ上げる。
回転範囲の限界を知る。
・理想のトップを片手ずつ確認する。

取材協力/サザンヤードカントリークラブ

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン