サウナブームのシニアも注目、革新的サウナ施設ランキング2023発表!名古屋の聖地「ウェルビー栄」が全国1位!

リラックス効果が得られて健康に良いとして、最近ではサウナ施設に通うシニア世代の皆さんも少なくありません。

そんななか今月、「革新的なサウナ施設」を表彰する制度で、全国から選出された11の施設が発表され、そのランキングとともに注目を集めています。

好きなサウナ施設のある街に中長期で滞在するという熱心な愛好家も出てきただけに、そうした二拠点生活の滞在先を選ぶ際にも参考になる情報です。

二拠点生活をするサウナ愛好家も

全国トップの「ウェルビー栄」(愛知県)

今回の革新的なサウナ施設を表彰する制度は『SAUNACHELIN(サウナシュラン)2023』と呼ばれ、サウナ専門ブランドを運営するTTNE㈱が先週11月11日に発表したものです(今年で6回目)。

今年もサウナ界の専門家が審査委員を務めていますが、12,000施設以上といわれる全国のサウナ施設の中から、既存の枠にとらわれずにサウナの新たな価値を生み出したとして、11の施設が選ばれました。

『SAUNACHELIN(サウナシュラン)2023』受賞施設ランキング
1位:ウェルビー栄(愛知県/名古屋)
2位:サウナ東京(東京都/赤坂)
3位:The Sauna(長野県/上水内郡)
4位:スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯(宮城県/仙台)
5位:登別グランドホテル(北海道/登別)
6位:渋谷SAUNAS(東京都/渋谷)
7位:BOTANICAL POOL CLUB(千葉県/鋸南)
8位:亜熱帯サウナ(沖縄県/本部)
9位:寒の地獄旅館(大分県/九重)
10位:ぬかとゆげ(京都府/京丹後)
11位:パブリックハウス アンド サウナ 久米屋(岡山県/美作)
❑特別賞:tower eleven onsen & sauna(エスコンフィールドHOKKAIDO内)
❑殿堂入り:ウェルビー栄、The Sauna ※3度目の入賞で殿堂入り

近年頭角を現わす「DIY型サウナ」

DIY 型の「亜熱帯サウナ」(沖縄県)

今回1位に選出されたのは、今年3度目の受賞で殿堂入りを果たした「ウェルビー栄」(愛知県)でした。
サウナの聖地として長年親しまれている同施設は今年、大幅にリニューアル。
女性専用エリアと男女共用の大型サウナが新設され、話題を集めています。

「寒の地獄温泉」(大分県)

近年は本格的なサウナ施設だけでなく、オーナーのサウナ愛がこもったDIY型のサウナも多数新設されているのが特徴です。

今年のランキングでは、DIY型サウナ施設の「亜熱帯サウナ」(沖縄県)と「パブリックハウス アンド サウナ 久米屋」(岡山県)がランクイン。
DIY型サウナの受賞は初となります。

また、自然湧水の霊泉として江戸末期に開湯した「寒の地獄旅館」(大分県)では、日本の誇る「冷泉」にサウナを新設し、日本のサウナカルチャーを世界に発信するような施設も誕生しました。

2位は江戸文化漂う「サウナ東京」

【SAUNACHELIN 2023 TOP3】

1位 ウェルビー栄(愛知県/名古屋)

名古屋という大都市に、本場フィンランドのサウナ文化を丁寧にインストールし、フィンランドの環境を見事に再現しているサウナの最高峰。

2位 サウナ東京(東京都/赤坂)

江戸時代に流行した「戸棚風呂」やカラカラ系の遠赤外線・高温サウナ「昭和遠赤」など、日本のサウナ文化に触れられる点もユニーク。
その名の通り、東京を代表するサウナ施設。

3位 The Sauna(長野県/上水内郡)

薪ストーブで温まる5棟のサウナ小屋に加え、1棟貸しの薪サウナ付きトレーラーハウスもオープン。
当施設のある野尻湖エリアは、フィンランドを彷彿とさせる見事な世界観を放っている。
日本を代表するアウトドアサウナと言えば、間違いなくここ!

この記事と画像の出典:TTNE㈱ 公式サイト

◪上記の住まいに関心のある方は次のボタンよりお問い合わせください。

© 株式会社イチイ