こっちきてニャ!猫が飼い主さんにそばに来てほしいときの4つのサイン

猫が飼い主さんにそばに来てほしいときのサイン

1.鳴く

猫が飼い主さんに甘えたいときや要求があるときは、「ニャーン」と可愛く鳴くことで「こっちにきてニャ!」とアピールします。

キッチンで鳴いている場合は「ごはんがほしい」、おもちゃの収納場所で鳴いている場合は「一緒におもちゃで遊んでほしい」など、どこで鳴いているかによって愛猫が求めていることがわかるでしょう。

特に何もないところで鳴いているときは、とにかく飼い主さんにそばに来て構ってほしいということなのかもしれませんね。

2.じーっと見つめる

控えめな性格の猫が飼い主さんにそばに来てほしいときは、ただじーっと見つめて視線で訴えてくることもあります。飼い主さんが視線に気づいて「どうしたの?」とそばに来て聞いてくれるのを待っている姿は、なんともいじらしくて可愛いですよね。

3.移動しながらチラチラと振り向く

飼い主さんをどこかに誘導したいとき、猫は歩いて移動しながら飼い主さんのほうをチラチラと振り向いて「こっちについて来て!」とアピールします。

飼い主さんがサインに気づいて後ろをついて行く間も、「ちゃんとついて来てる?」と何度も振り向いてチェックし、しっかり目的地まで案内してくれる子もいるでしょう。

4.イタズラをして気を引こうとする

「こっちきてニャ!」とサインを送っているにもかかわらず、飼い主さんが気づいてくれないときや相手をしてくれないときには、猫も何とか気を引こうとして最終手段に出ることがあります。飼い主さんの気を引く一番の方法…それはイタズラです。

物を落としたり、家具や壁で爪をといだり、ゴミ箱を漁ったり…。飼い主さんが「ダメ!やめなさい!」とそばに来て怒ってくれることを期待して、わざと悪いことをするのです。

愛猫の「こっちきてニャ!」にどう応える?

愛猫に「こっちきてニャ!」と呼ばれたときは、「どうしたの?」と優しく聞きながらそばに行きましょう。猫が「そばに来てほしい」というサインを出している場所やタイミングなどを考慮すれば、何をしてほしくて呼んでいるのかが読み取れるはずです。できる限り要求に応えて、愛猫を満足させてあげてください。

ただしイタズラによって飼い主さんの気を引こうとしている場合は、あえて無視することも必要です。愛猫の策略通りにイタズラに反応してしまうと、「イタズラをすれば構ってもらえる!」と学習して、それ以降もイタズラを繰り返すようになるかもしれません。

「イタズラをして構ってもらおうとしても無駄なんだ」と理解してもらうために、わざと悪さをしているときには無反応を貫きましょう。

また飼い主さんも暇ではないので、愛猫の「こっちきて!」というサインに気づいていても、すぐにそばに行ってあげられないときもありますよね。忙しいからといって完全に無視をすると愛猫は悲しい思いをしてしまうので、「ごめんね、後でね」「ちょっと待ってて」などと声をかけましょう。

それでもしつこくサインを送ってくる場合は「トイレが汚れていて使えないよ!」など、すぐに対応するべき要求があるのかもしれません。一度、愛猫がどのような理由で呼んでいるのかを考えてみてください。

まとめ

今日のねこちゃんより:トム君♂ / 5歳 / メインクーン / 6.2kg

猫は飼い主さんにそばに来てほしいとき、仕草や行動で「こっちきてニャ!」というサインを送っています。人間同士のように言葉によるコミュニケーションが取れないぶん、飼い主さんは愛猫のサインを見逃さず、些細な仕草や行動から気持ちを読み取る努力をすることが大切です。

飼い主さんが「こっちにおいで」と呼んでも、猫は言うことを聞かないことが多いです。しかし逆に猫が飼い主さんを呼んだときに無視すると、「無視するなんてひどい!」と怒ったり悲しんだりします。

そんなちょっぴり自分勝手で繊細なところも猫の魅力…そう思って、愛猫に呼ばれたときは喜んでそばに行ってあげてくださいね!

© 株式会社ピーネストジャパン