ラリージャパンに参戦のTGR、DAT搭載のGRヤリスがナショナルクラスを制覇しシーズンを締めくくる

 11月16日から19日にかけて、愛知県と岐阜県を舞台に開催された2023年WRC世界ラリー選手権第13戦『ラリージャパン』。2023年シーズンの最終戦となったこのラリーにおいて、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)から参戦した眞貝知志/安藤裕一組(トヨタGRヤリスGR4ラリーDAT)がナショナルクラスで優勝を飾った。一方、トヨタGRヤリスJP4ラリー2で参戦した勝田範彦/木村裕介組はデイ2にリタイアを喫している。

“人材育成“と“モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり“の実践を目的に、JRC全日本ラリー選手権に参戦しているTGR。2023年は勝田/木村組のGRヤリスJP4ラリー2と眞貝/安藤組のGRヤリスGR4ラリーDATという2台での参戦を続けてきた。チームはひと足早く閉幕した全日本ラリーに続くシーズンの集大成として、2台体制でのラリージャパンへの参戦を決定した。

 全日本ラリーの最終戦を準優勝で締めくくったチームは、ラリージャパンを前に3日間のテストを実施。2023年シーズンのターマック(舗装路)ラリーで得た知見を活かし、サスペンションを中心に改良を施した。ラリーのスタート前、勝田は「テストにおいてさまざまなパーツを試したことで、ラリージャパンに向けて良い状態に仕上がりました」と笑顔を見せた。

 また、眞貝も「全日本ラリー最終戦からもDATにはさらに細かい改良を行っているので、その感触を確かめながら、しっかりと走り切りたいです」と抱負を語る。

■トヨタスタジアムSSSがTGR勢に牙を剥く

 本州初開催となった前年に引き続き、愛知県と岐阜県にまたがるエリアで開催されたWRC復活2年目のラリージャパン。舗装された林道を中心に計22本のSSが設定され、4日間のSS走行距離は304.12kmと前回大会よりも長くなった。晩秋の開催であるため朝夕の気温は低く、山間部は天候も不安定。さらに路面を落ち葉が覆い、ラリーは非常に難しいコンディションでの戦いに。

 また、サービスパークが置かれた豊田スタジアムや、岡崎市の岡崎中央総合公園でスーパーSS(SSS)が実施されるなど、新たな試みも盛り込まれた大会となった。

 11月16日、豊田スタジアムでのセレモニアルスタートに続いて行われたSS1“トヨタスタジアムSSS“で開幕したラリーは、対戦形式となった同ステージのひと組目のクルーとして最初に出走した勝田が、ナショナルクラスのベストタイムをマークする。しかし、チームメイトの眞貝はジャンプでの着地時に冷却系にダメージを負い、いきなりデイリタイアを余儀なくされることとなった。

 激しい雨に見舞われたデイ2、勝田は滑りやすく危険なコンディションのなかで安定したペースを保ってタイムを刻み、2番手以下との差を2分以上にまで拡大するなど素晴らしい走りでラリーをリードした。ところが、この長い1日を締めくくるSS9“トヨタスタジアムSSS“においてコンクリートウォールに左リヤホイールをヒット。足まわりのダメージは大きく、ラリー続行を諦める苦渋の決断を下した。

 メカニックによる車両の修復を受けた眞貝はデイ2に再出走すると、変化の激しいコンディションのなかで着実にポジションアップを果たし、デイ3には堅実な走りでクラス2番手まで浮上することに成功する。最終日のSS18でトップに立った眞貝の勢いは衰えることなく、クラス2位以下に大差をつけてナショナルクラスを制覇することとなった。さらにラリー中はDATに関するさまざまなトライも行い、チームに貴重なデータを持ち帰ることも成功している。

「眞貝選手は初日のSSでダメージを受けて、どうなるかと思いましたが、素晴らしい結果に驚いています」と語るのは、TGR‐WRJの豊岡悟志監督だ。スペアがない部品が損傷してしまったという勝田のリタイアについて同氏は次のように続けた。

「勝田選手はとても残念でした。パーツが少ないことは分かっていましたが、そういった状態でラリーに出ることはクルーに申し訳ない事態になると、あらためて勉強になりました」

「今回、スーパーSSやリエゾン区間でも、多くのファンの皆さんが手を振ってくれて、ラリーがこんなに歓迎されるんだと本当に感動しました。1年間、応援ありがとうございました」と豊岡監督は締めくくった。

GRヤリスGR4ラリーDATを駆り、ナショナルクラスを制した眞貝知志/安藤裕一組 ラリージャパン2023
豊田スタジアムで行われたSSSでは、2台のGRヤリスが同時に走行する場面も

■ドライバーコメント「性能を証明できたことをうれしく思う」と眞貝

●勝田範彦(GRヤリスJP4ラリー2)/リタイア

「まず、眞貝選手にはおめでとうと言いたいです。チームとしては今年の集大成として挑みましたが、路面は雨も降って滑りやすく、難しいラリーになりました」

「今回は僕のミスでリタイアとなってしまい、応援してくださった皆さんには申し訳ありません。かなり滑りやすいコースだったので警戒していたのですが、予想以上に滑ってしまいました」

「今シーズンは新しいクルマで、慣れるためにいろいろと苦労もありました。そのなかで知見を積み重ね、日本の道に合う特性やパーツを開発することができました。速いクルマに仕上がった手応えもあります」

「これまでチームのみんなと苦労してきたので、今回リタイアとなり悔しい結果となってしまいましたが、1年間応援いただき、本当にありがとうございました」

●眞貝知志(GRヤリスGR4ラリーDAT)/ナショナルクラス優勝

「3日間通じて雨や雪、落ち葉、低い路面温度が複雑に絡み合ったために、気持ちよく走れるステージがひとつもなかったほどコンディションの厳しいラリーでしたが、リエゾン(移動区間)でもSSでもたくさんの人に応援していただき、感動しながらラリーを進めることができました」

「今回は全日本ラリーでは稀な20km超えのSSが何本もありましたが、その中で今シーズンずっとチームの皆さんと続けてきた、DATの制御や冷却の改良が効果を発揮し、何の問題もなく走り切ることができました」

「初日のスーパーSSにおいてクルマにダメージを負わせてしまったので、自分自身には落第点を付けるべきだと思っていますが、チームの皆さんにクルマをしっかり直していただき、良い状態でふたたび送り出していただけたからこそ、この場所に立っていると感謝しています」

「また、僕らのクルマの最大の特徴はオートマチック・トランスミッションを搭載していることにあります。実戦を舞台に、性能を証明できたことをうれしく思います。今回の優勝は、チームの皆さん、トヨタの皆さんと一緒に獲得した成果だと考えています」

多くのファンが応援に訪れたリエゾンを駆け抜ける勝田範彦/木村裕介組(GRヤリスJP4ラリー2) ラリージャパン2023
SS1でのリタイアから復活し、ナショナルクラスを制した眞貝知志/安藤裕一組の『トヨタGRヤリスGR4ラリーDAT』とTOYOTA GAZOO Racingのメンバー。 2023年WRC第13戦ラリージャパン

© 株式会社三栄